ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

さくら道ネイチャーラン、今日が申し込み締め切り・・・

2024年01月15日 | マラソン
「2024年さくら道国際ネイチャーラン」の申し込み、今日が締め切り日でした。
このウルトラマラソン大会は今回の開催で終了するとのことです。
自分にとってこれまでいろいろな思い出のあった大会ですが、終了するってほんとうに残念です。
今回の大会に申し込んでもまず選考されないと思うし、間違って選考されてもとても完走できないと思います。
今の走力ではとてもあのさくら道ネイチャーランのスタートラインに立つことはおこがましいです。
ということで、とても思い出のある大会ですが今回の申し込みは断念しました。

初めてさくら道ネイチャーランに参加したのが2006年でした。
その前年の2005年の大会に申し込みをしたけど、選考されませんでした。
「さくら道ネイチャーランに参考されるのにはスパルタスロンを完走しなくては」というアドバイスをもらいました。
ということで2005年スパルタスロンに完走した記録を書いて、2006年の大会に申し込みました。
そして2006年の大会に初めて走らせてもらいました。
大きなピンクのゼッケンを付けて走るって、この大会に出場したいという思いがやっと叶いました。
その結果です。

幸運だったかも知れませんが、2番目にゴールすることができました。
そしてその翌年もほぼ同じような記録でゴールできました。

3番目の記録でしたが、一緒にゴールしたのが「うえちゃん」でした。
スタート時間が違ったので、記録では私が3番目でうえちゃんが4番目でした。
その後、選考されながら故障があったり、仕事があったりで辞退したこともありました。
自分にとって不思議なことが起こりました。
それは2012年の大会です。
その時は62才だったのですが、自分でもびっくりするような記録でゴールすることができました。

その前後の大会では31~32時間の記録でのゴールでした。
今でも何でそのような記録で走れたのかわかりません。

その後は故障でリタイヤしたこともありました。
合計10回参加させてもらった「さくら道国際ネイチャーラン」のことは、自分のラン人生にとって忘れることのない大会です。
大会主催者の事情もあるのでしょうが、この大会がなくなるってほんとうに残念です。
2024年の大会に選考されて走られる皆さん、最後の大会のご健闘を応援しています。

今日の午前は歯医者さんに行ってきました。
12月の点検と手入れの時に小さな虫歯を見つけてくれました。
その治療が今日でした。
治療はその虫のところを削って、その削った箇所に樹脂を埋めて終わりです。
約30分の治療でしたが、虫歯部分が初期だったために歯の神経部分にも影響なく治療が終わりました。
だいたい3ヶ月ごとに点検と手入れに通院していますが、歯も早期発見早期治療が大事ですね。
今回はそのことがよくわかりました。
現在は「74-27」ですが、これからも「80ー20」に向けて頑張りましょう。
その80才まで命があるのかなあ。

午後はジムへ行ってきました。
昨日は少しペースを上げて頑張って走ったのでけど、今日は筋肉痛もなくそれなりに走れました。
年寄りの筋肉痛は明日かな。
ジムでは少しの筋トレとストレッチ、その後はトレッドミルに乗りました。
最初は息切れもしたけど、1時間あまりで10Kmを走って終わりました。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする