ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

ジムへ行く予定でしたが・・・

2024年12月13日 | その他
一昨日の午前10時から公民館で開催された園芸教室に参加しました。
教室は10時からでしたが、民生委員の「ふれあい給食」のお弁当に配布があったので少しだけ受講して早めに帰ってきました。
今回の寄せ植えの花などの材料です。

「ヤブコウジ」「松」「ハボタンブーケ」「ガーデンシクラメン」「桜草」の5種類と、植木鉢や土です。
ほんとうは教室で、この植木鉢に植える講座でしたが、次の予定があって植える時間がなかったのでそのまま持って帰りました。
持って帰ってきた植木鉢は少し小さいので、今日我家にあった植木鉢に植えました。

それぞれの花などを植える場所は適当です。
大きな植木鉢の方がゆったりとしていいように思います。
花などが、もう少し大きくなって花が多くなるとよくなるでしょうね。

昨日行ったエディオンの入ったところにクリスマスツリーがありました。

今の時期、このようなツリーを飾っているところが多いです。
子供たちはプレゼントが楽しみでしょうね。

近くの川にバンが1羽だけいました。

近所でバンがいるって珍しいです。
昨年の4月、琵琶湖に行った時にオオバンが数えきれないほど泳いていました。

琵琶湖の水鳥、やっぱりスケールが違います。

今日のジムへ行く予定でニューシューズを用意していました。

以前のジム用のジューズはなくしてしまったので、新しいのを買いました。
ジム用なので普及品ですが、軽くて履き心地はよさそう。
なくさないよう気をつけてなくては、ですね。

さて表題の「ジムへ行く予定でしたが」ですが、午後1時過ぎに家を出ました。
いとこ(女性)の家に用事があったので、先にその方へ行きました。
そのいとこですが、夫婦とも自分と同じ齢で中学校でも一緒でした。
その家に行くと、このご主人のいとこ(女性)が来ていました。
その女性とは幼稚園から中学校まで一緒の学校でした。
すなわち4人とも同じ齢で、子供に時からよく知っている人たちです。
用事を済ましてから、話が弾んで3時間あまり何やかんやと話してしまいました。
外では太陽が沈んできて、話はお開きになりました。
今日の午後はジムへ行く予定でしたが、こんなわけで今日のジムへは行けませんでした。
同じ齢でお互い同士が知っている4人、子供のころの話や最近の医者通いの話、孫の状況など、話は尽きませんでしたね。
こんな時間もいいなあって思いました。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮滝の紅葉を見に行ってきました・・・

2024年12月13日 | マラソン
金曜日の朝に書いています。
昨日は歩いて「宮滝」の紅葉を見に行ってきました。
我家から片道6Kmくらいなので往復12Kmを歩いたことになります。
午後1時半ごろに出たので、少し時間が遅かったかな。
そんなに高くない山ですが、宮滝はその谷なので行った時間には日陰になっているところが多かったです。
太陽の当たっていれば、もう少し鮮やかに見えたかもしれません。
この宮滝の紅葉は毎年のように見に行っています。
谷沿いの道路を登っていくと最初のモミジの木がありました。

次々と紅葉の木が現れます。

坂道を上っていくと歩いていても息切れがしました。
1ヶ月あまり、ほとんど運動らしいことをしていなかったので、そのブランクは大きいなあ。
これだけ弱くなっているとは思いもよりませんでした。
モミジといってもその木その木に紅葉の色などに特徴がありますね。

この木は小さいながらきれいでした。

路肩には散った葉っぱが積もっていて、その上を歩くと「カサカサ」って音が出ました。

空気が乾燥しているので葉っぱもよく乾いていました。
赤くならずに黄色いモミジもありましたが、今年はこんなのが多いように思います。

これは高温だった気候の関係かなと思います。
この木は種類が違うモミジでしょうね。

宮滝に着きましたが渇水期なので、水は少ししか落ちていませんでした。

もう少し水量が多ければ滝らしい姿が見えたと思います。
落ちた葉っぱもあまりきれいではなかったですね。

帰り道ではこんな景色も見えました。

山中に1本だけ柿の木がありましたが、渋柿のようで鳥のエサにもならないのでしょう。

こうして行き帰り2時間半のウォーキングでしたが、体力の低下が著しくこれだけ歩いただけで疲れました。
走ったら汗もかくのでしょうが、歩いていると上り以外は寒いくらいでした。
それと心肺機能が肋骨を傷めたために落ちているのでしょうね。
まだ咳などをすると左胸に痛みがあります。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする