10日間の沖縄一周ジャーニーランもこの日で終わりました。
お昼過ぎの飛行機なので、この日にどこかへ行くには少し時間が足りません。
そのためにホテルでゆっくりしていまし、ホテルを出たのは9時過ぎでした。
まずは旭橋駅近くのバスターミナルに行って「バスカード」の返却です。
カードの残金とカード代金(返却手数料を220円を引いた額)を払い戻してくれました。
それから少し早いけど空港へは旭橋駅からモノレールで行こうかな思ったけど、時間もあるので歩いて行くことにしました。
空港へは5Kmくらいだと思うけど、歩いて行く人はほとんどいないでしょうね。
今回のメンバーのうち、自分を含めて3人が歩きました。
読売ジャイアンツのキャンプ地であるセルラースタジアムの前を通ります。
残念がらこの球場では2月15日からだったので見ることができませんでした。
ゆっくり歩いて1時間くらいで空港に着きました。
さっそく搭乗手続きをして搭乗口から入り、自分の乗る飛行機のゲートに向かいます。
この飛行機に乗るわけではありません。
約1時間の待って神戸空港行きの飛行機に乗りました。
離着陸機が込んでいたようで離陸まで30分近くかかったと思います。
自衛隊の戦闘機が何機か離着陸していました。
それらを見ているうちに離陸しました。
これで9泊10日の沖縄一周ジャーニーランも終わりました。
雲が多かったけど、着陸近くになると陸地が見えてきました。
最初は室戸半島で、一旦徳島県の陸地の上を過ぎて鳴門海峡が見えてきました。
肉眼で見ると渦潮も見えていましたね。
淡路島の西側を海岸線に沿って北上します。
遠くに洲本市街地も見えました。
残念ながら我家あたりは遠すぎてあのあたりかなという程度です。
そして無事に神戸空港へ着陸して、今回のジャーニーランは終了しました。
長い日記になりましたが、読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
このジャーニーランを企画していただいたコノチャン、おかげて楽しい走り歩き旅になりました。
また、会計や毎夜の飲み会など、ほんとうにお世話になりました。
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました。
また次の機会にはよろしくお願いいたします。
今朝は淡路島では珍しく雪が積もっていました。
積雪は2~3㎝くらいで、道路は全く雪はありません。
小さな雪だるまを作ってみました。
その雪もお昼前には溶けて全く残っていませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます