ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

「沖縄一周ジャーニーラン8日目」(2月11日)・・・

2025年02月21日 | マラソン

今日は数時間は、淡路島一周マラニックの事務をしていました。

パソコンの前にずーっと座っていると目が疲れてきて、腰も痛くなりますね。

 

この沖縄一周ジャーニーランも終盤に近付いてきました。

美ら海水族館近くのホテルから出発しました。

豪華なホテルのロビーに集合して、グループごとそれぞれの目的場所に向かって進みます。

まずは瀬底大橋前を通ります。

瀬底島には渡ったことはないけど、特に見どころもなさそうです。

これはどこだったのでしょうか。

塩川という小さな川があります。

この川は海水面より高いところから流れているけど、川の水は塩水だそうで国の天然記念物指定されています。

この近くのバス停からバスに乗りました。

バスを降りたのは名護市の中心街でシンボルのガジュマルの木があります。

この近くにオリオンビールの工場がありますが、残念ながら臨時休業中でした。

それから名護城跡に登りました。

ほぼ頂上まで階段が続きます。

サクラがとてもきれいでした。

城跡といっても特に何もありません。

名護市街地がよく見えました。

次に向かったのはヘリオス酒造でした。

500円の入場料で工場見学と造っているお酒を試飲できますが、玄関から入っただけで工場見学はしませんでした。

まだ先があるので酔っぱらっては困りますからね。

ここではゴーヤのクラフトビールを飲みました。

古い酒造所です。

ここから万座毛をめざします。

途中で御菓子御殿がありましたが、入らずでした。

万座毛へ着いてびっくりです。

立派な建物が建っていて、入場には協力金の200円が必用でした。

ここへも3回目なのであまり新鮮味がありませんでした。

サミットが開催されたホテルです。

景色がいいですね。

 

外国人がいっぱい、こんな両替機もありました。

ここで別のグループと会いました。

ここから今日の宿泊するところへ行きましたが、この日は男性と女性は別のところになりました。

男性が泊ったところは、元別荘だったのでしょうね。

立派なログハウスでした。

この日の夜と翌日の朝は、それぞれがコンビニで買ってきたもので済ませました。

もちろん恒例の飲み会はありました。

8日目の走り歩いた距離は、40Kmくらい。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
 
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄一周ジャーニーラン7日目... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事