ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

なんにもなし!

2010年09月10日 | 生活
今日はどこへも行かず、家にこもっていました。
皆さんががんばっている平日やというのに、ちょっと寂しいなあ。

朝晩はだいぶ夏の終りを感じ出しました。
といっても、昼間はカンカン照りの夏空。
まだまだ秋の到来は先のようですね。

気温とは関係なく、日照時間で季節を感じる植物は秋をしっかり感じているでしょう。
彼岸花の真っ赤な花も、もうすぐ咲き始めるかな。
好きな花の一つの野菊も道端や田んぼの畦に咲くでしょうね。

明日は、芦屋でのRFLに参加します。
午後8時30分から翌日の朝8時30分までの12時間、いっぱい楽しみたいと思っています。
スタッフのみなさん、ラン&ウォークの皆さん、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバタバタと・・・

2010年09月09日 | 生活
仕事もしてないのに、朝からバタバタしてました。
主な予定は午前中に1軒、午後は2件、何となく終わりました。
ウチに帰ってきたのは9時過ぎになったけど、それほど疲れたとは思いませんでした。
それも、昨日までの暑さが、ちょっとマシになったせいでしょうか。

田舎って、ほんとうに世間が狭いなあって思います。
全く知らないと思っている人でも、こちらのことはよく知っている。
友達の友達はみな友達じゃないけど、何かで繋がっている人が多いですね。
それが田舎のよいところでもあり、また悪いところでもあるんです。
何を言われても気にしない、気にしない!
人のことを言いたくてしかたがない輩がいっぱいいてるんやから。

このまま涼しくなって秋の天気になってほしいですね。
でもこの土日は蒸し暑くなりそうです。
RFL芦屋に参加するけど、あまり暑くなってほしくないですね。
芦屋では、個人12時間走にエントリーしています。
何とか100Kmは走りたいけど、どうなるのかな。
とにかく、12時間をがんばりましょう。
参加する皆さん、よろしくお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道ウルトラ遠足!

2010年09月08日 | マラソン
昨夜は、小学校の同級生との「飲み会」でした。
この飲み会、今年5月に行われた同窓会の世話役が、同窓会の前からその準備で何回も集まり、同窓会が終わってからも2ヶ月に1回くらい集まっています。
小学校時代の昔話に花を咲かせ、または孫の話なども出て楽しい飲み会です。
世話役は男女各6人でしたが、昨夜集まったのは男子5人、女子4人でした。
約3時間、時間も忘れて食べて飲んで喋りました。
また2ヵ月後くらいに集まる予定なので、それが楽しみです。

来年の4月末から5月の最初にかけて開催される二つの大会。
「さくら道ウルトラ遠足」と「萩往還マラニック」
どちらも250Kmの超ウルトラマラソンですが、先日からどちらにエントリーしようかと迷っていました。
どちらも出たいけど、両大会ともというのはとても無理なこと。
やっと決め、さくら道ウルトラ遠足に申込みました。
申込んでも先着順なので走れるかどうかわからないけど、今申込んでおけばまず大丈夫でしょう。
4月30日名古屋のJR東海バス車庫をスタートします。
まだまだ先の話ですが、どちらの大会も早く申込んでおかなければ定員いっぱいになり、走れなくなりますからね。
これで来年4月の大会参加が決まりました。

ウルトラマラソンは、フルマラソンほどのことはないけど、ほんとうにこのマラソンブームはどないなっているのでしょうね。
東京マラソンはフル、10Kmを含めて335,000人が申込んだそうです。
当選の競争率はフルが9,2倍、10Kmが13,6倍って、ほんとうに異常ですね。
私は今年の東京マラソンを走ったけど、この大会は「もうええわ!」かな。
前日の受付からゴール後までの、あの混雑、事務的な対応、前日受付、高い経費・・・ 
1回走らせてもらっただけで十分、これからは二度と申込みません。

泉州マラソンも2日でいっぱいになったそうです。
エントリーをすっかり忘れていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ・・・

2010年09月06日 | 生活
土曜日の夜は全く寝ていませんでした。
寝ないのも、今度の大会の練習かなって。
そして寝ないまま、日曜日は京都の駅伝へ行きました。
駅伝はお祭りのようなもので、走った距離も短かったけど暑くて疲れました。

昨晩は普段どおりの時間は寝ましたが、やっぱり寝不足になっていたようです。
さっきまで1時間あまりうたた寝をしていました。
でも、まだまだ眠たいです。
もうすぐ日付が変わりそう。
2階に上がって、本格的に寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セプテンバーえきでん

2010年09月05日 | マラソン
京都の賀茂川(出町から上流は鴨川ではなく、賀茂川と高野川になるのですね)河川敷で開催された駅伝を走ってきました。
駅伝なんて、ほんとうに久しぶりです。
今回は「還暦チーム」ということで60歳以上の5人のメンバーです。
なので、楽しんで走ることを第一とし、順位やタイムを気のせず、楽しく走らせてもらいました。
距離は短かったのですが、昨日の京都の気温はほんとうに高く、着替えて順番を待っている間だけでも汗びっしょりになりました。

駅伝は日陰のない河川敷コース、風もほとんどなくて、ほんとうに暑かったです。
それでも和気あいあいと楽しく走らせていただきました。

駅伝終了後に閉会式やアフター会もあったのですが、お先に失礼して帰ってきました。
ウチの地方も暑かったけれど、京都よりマシかなあって思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理

2010年09月03日 | その他
市の外郭団体の行事で、中年以上の男性を対象にした料理教室がありました。
その教室に申込んでいましたが、その教室は全部で4回、その初回は今日でした。
初級編ということで、ちょっとどうかなと思っていましたが、やっぱりその通りで、普段からそこそこ料理はしているので、調理そのものには苦労はありませんでした。

今日のメニューは、豚肉のショウガ焼き、ワカメとキュウリの酢の物、お味噌汁です。
まずはお米を研ぎ方から始まり、こと丁寧に教えていただきましたが、ウチのグループは順調に進み、早々に出来上がりました。
料理そのものには特に習うこともなかったけど、数人のグループで協力して調理などをして、そして出来上がったのを一緒に食べるって、とても楽しかったです。

あと3回ですが、今度のメニューは何になるのでしょうか。
楽しみです。

画像は、今日の料理の成果です。
これにビールがあったら最高なんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯痛とさくら道ウルトラ遠足・・・

2010年09月02日 | マラソン
まずは歯痛です。
さくら道ウルトラ遠足とは全く関係ありませんが、昨夜から歯は痛くてたまりませんでした。
2年くらい前かな?
違う歯でしたが、このような痛みがありました。
原因は、歯の付根付近が炎症を起こして痛みを起こしていた。
その時は炎症がなかなか治らず、歯の半分を割って取り除きました。
嫌な予感もあったのですが、今日歯医者さんに行ってきました。
診断結果は前回と同じような症状ですが、また軽いような感じです。
詰めてあったところを外し、炎症をおこしているところの治療をしてもらいました。
今回は早く治療に行ったため、前回より症状は軽いようです。(よかった^^;)
あと2回で治療は終わるらしいです。
次回は来週の木曜日、今日の治療のおかげで今は痛みもだいぶマシになりました。

今日、さくら道ウルトラ遠足の事務局から。来年の開催案内が届きました。
開催日時は4月30日・5月1・2日と、今年と同じ日です。
この大会が開催されなければ、問題なく萩往還250Kmに申込むのですが、さくら道ウルトラ遠足が開催されるとなると、どちらに申込むか迷いますね。
さくら道ネイチャーラン、さくら道ウルトラ遠足・萩往還道マラニックと、三つとも走りたいけど、短期間に250Kmを3本はちょっとねえ。
さくら道ネイチャーランは申込みます。
今年のイトノリさんのように3つとも走るって、とても金銭面や体力面(脚力も)でとても無理です。
そうすれば、さくら道ウルトラ遠足か、萩往還マラニックのどちらかになる。
ほんとうに迷いますねぇ。
どうしようかな?
モタモタしていると、どちらも定員一杯になりそうですね。

目先のスパルタスロンも心配だし、決めるのはスパルタスロンから帰ってきてからでは遅いかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ9月です!

2010年09月01日 | マラソン
退職してから5ヶ月が過ぎました。
退職したら必ず出場しようと思っていたスパルタスロンが、いよいよ今月になりました。
4月早々に申込み、大会の9月を待ち遠しく思って、4月・5月・6月と過ぎようとしていたところ、6月終盤のにちなんおろちの大会で思わぬ右足の故障。
簡単に思っていましたが、意外と回復が長引いてしまい、7月中盤まで故障箇所が痛くて走れませんでした。
7月も終盤になり、少しだけでもと痛いのを我慢してボチボチ走りました。
それで7月は合計93Kmを走りましたが、全く予定していなかった故障で、スパルタスロンに間にあわないのではと思いました。
8月に入っても故障箇所は回復しません。
接骨院や針治療など、何回も通いましたが思うような結果がでません。
それでも徐々に回復の兆しが見え始めたのは中盤になってからです。
それからは、とにかく脚に力をつけなければと、ペースが遅くても距離をできるだけ延ばそうと10Km、15Kmと走りました。
それから8月も終盤になり、20Kmも走れるようになってきましたが、暑さのためにそれ以上心身ともに疲れて走れません。
結局8月は、432Kmを走ることができましたが、ただこの距離を走ったというだけでペースも遅いし、中身のないランになりました。
しかし、これだけ走れるようになっただけでとても嬉しいです。
にちなんで故障し、一時はスパルタスロンも走れないかも知れないと思いました。
今は、何とかスタートラインに立てそうです。
スタートまで3週間、焦りと不安がいっぱいですが、とにかく現在の自分の力を精一杯出して246Km36時間以内の完走を第一目標に頑張ろうと思っています。

それにしても、毎日暑いなあ。
これから大会までの練習も疲れを残さないよう注意しなければ!ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から9月!

2010年09月01日 | その他
暑かった8月も終わりました。
今日から9月、まだまだ暑い日が続きそうですが、頑張りましょう。
と言いながら、暑さに少々参っています。

今、8時過ぎですが、部屋の中はすでに33℃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする