goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日は「UMML関西・姫路マラニック」でした・・・

2021年07月04日 | マラソン
UMML(ウルトラマラソンメーリングリスト)関西のマラニックに参加してきました。
このUMMLは全国組織だったのですが、今はどうなっているのでしょうね。
その関西は毎年7月第1日曜日にマラニックを開催しています。
昨年はコロナ禍ということで中止になりましたが、今年は万全の準備、参加者の理解のもとに姫路市で開催されました。
参加者はスタッフを含めて40人あまりでしたが、三つのコースに分かれて時間差でスタートです。
自分はスタッフの末席で、Y子さんとともに一番短いコースのリーダーでした。
スタートから蒸し暑くて走り歩いていても汗がダラダラです。
特に書写山円教寺の登りはしんどかったです。
それでも一緒に走り歩いたグループの人たちとコミュニケーションをとりながらとても楽しかったです。
今日のマラニックは27Kmの走り歩きでした。
ゴール後に水分補強が少なかったためか、軽い熱中症になりました。
もっと積極的に水分補給が必要ですね。
とにかくスタートからゴールまでずーっと蒸し暑かったです。
参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。

城見台公園からの姫路城です。

姫路といえばやっぱり世界遺産の姫路城ですね。
それから西国33ヵ所の書写山円教寺です。

日曜日というのに参拝者が少なかったです。
円教寺から下ってから男山石段です。

この石段、何段あるのかな。
長い石段ですが、途中の踊り場が1ヶ所しかありませんでした。
石段を登りきったところからの姫路城は最高の眺めでした。


スタッフがたくさんの写真を写してくれました。
写真はまた後日にいただけると思います。

あと先になりましたが、淡路島から出たのは9ヶ月(前回は車で四国へ)ぶりでした。
朝、舞子駅から見た明石海峡大橋ですが、主塔の上部は霧で見えませんでした。

舞子駅から姫路駅までの行き帰りは電車でしたが、電車に乗るのも1年半ぶりくらい。
きっぷの買い方も忘れていたような(笑)

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日記は家庭菜園特集・・・

2021年07月03日 | その他
今日も蒸し暑かった。
最高気温は29.9℃で湿度は85~100%でした。
我家の家の中もジメジメで廊下も露が浮いているような状況です。

ここ数日は日照時間は少ないのですが、家庭菜園では次々と夏野菜が実っています。
まずは今日の収穫したものです。


パプリカですが、あまりにも大きくなったので色付く前に収穫しました。

今日の収穫はパプリカ、ナスビ、キョウリ、ピーマン、万願寺、ミニトマト、トマト、コリンキーかな。
とても我家の2人では食べ切れないのでお隣さんなどにお裾分けです。

我家の家庭菜園ではこんな夏野菜が実っています
まずはスイカですが、まだまだ小さいのでちゃんと育つのかなあ。

ズッキーニは2本植えていますが、今まで10本くらい採れました。

コリンキーはこれからたくさん採れると思います。

カボチャは今のところ2個が育っていますが、この2個で終わりそうな。

キュウリはたくさん採れましたが、そろそろ終わりそうなので今日新たに種蒔きをしました。

大玉トマトは採れ始めましたが、虫がついています。

無農薬なのでしかたがないのでしょうね。
ナスビは次々に実っています。

丸いナスビもあります。

ピーマンは2本だけですが、食べきれないほど採れています。

万願寺トウガラシも2本ですが、毎日のように採れています。

パプリカも大きなものがいっぱい生っていますが、色付くのはもう少し先かな。

ミニトマトも毎日のように収穫しています。

その他にオクラもあるのですが、写真を撮り忘れました。
以上が我家の家庭菜園の夏野菜です。

夕方になって蒸し暑い中を1時間あまり10Kmを走り歩いてきました。
途中で雨も降りましたが、気持ちのいいシャワーランでした。
今日のコースです。

帰ってきてお風呂に入り、それからのビールは最高に美味しかったです。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑いなあ・・・

2021年07月03日 | 生活
7月2日、昼間の気温が26~28℃で湿度が90~100%でした。
日が差したり曇ったり、雨が降ったりの天気。
蒸し暑くて不快指数は100%を超えたいたのでは。
午後にジムへ行ったけど、エアコンが入っているもののコロナ禍のために入口や窓の一部が開いている。
これはしかたがないですね。
外の湿度が高い空気が入ってきて、ジム内も蒸し暑い。
トレッドミルに乗り1時間あまりで11Km走ったが、汗がびっしょりになった。
ウエアの裾から汗の滴が落ちるくらい。
汗をかくのは嫌いではないけど、マスクをして走っているとマスクも濡れて息苦しい。
このような日は1時間走ったら十分かなと思いました。

湿度は100%ってこのような時なのでしょうね。

洲本城のある三熊山に雲がかかっていました。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村岡ウルトラのエントリー・・・

2021年07月02日 | マラソン
7月2日の朝に書いています。
昨日は今年の後半の始まりですが、特別何もありませんでした。
朝からずーっと雨が降ったり止んだり。
出かけたのは午後のジムへだけでした。

昨年はコロナ禍、一昨年は台風で中止になった「村岡ウルトラ」です。
今年のエントリーが始まりました。
私は「おなじみさん」枠ということで振込用紙でエントリーできます。
さっそく昨日の午後、ジムへ行く途中に郵便局へ寄り振り込みました。

例年なら100Km・88Km・66Km・44Kmと4部門があるのですが、今回は45Kmだけになりました。
コロナ禍の影響で募集人員も2000人で4回に分けてスタートするようです。
制限時間も長く、ゆっくり楽しめそうです。
スタート時間も08:00なので早朝に出発して日帰りができそう。
開催は9月26日、その日が楽しみにです。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする