UMML(ウルトラマラソンメーリングリスト)関西のマラニックに参加してきました。
このUMMLは全国組織だったのですが、今はどうなっているのでしょうね。
その関西は毎年7月第1日曜日にマラニックを開催しています。
昨年はコロナ禍ということで中止になりましたが、今年は万全の準備、参加者の理解のもとに姫路市で開催されました。
参加者はスタッフを含めて40人あまりでしたが、三つのコースに分かれて時間差でスタートです。
自分はスタッフの末席で、Y子さんとともに一番短いコースのリーダーでした。
スタートから蒸し暑くて走り歩いていても汗がダラダラです。
特に書写山円教寺の登りはしんどかったです。
それでも一緒に走り歩いたグループの人たちとコミュニケーションをとりながらとても楽しかったです。
今日のマラニックは27Kmの走り歩きでした。
ゴール後に水分補強が少なかったためか、軽い熱中症になりました。
もっと積極的に水分補給が必要ですね。
とにかくスタートからゴールまでずーっと蒸し暑かったです。
参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。
城見台公園からの姫路城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/5fd0b5dc7faaeb7ece6e71935d44276b.jpg)
姫路といえばやっぱり世界遺産の姫路城ですね。
それから西国33ヵ所の書写山円教寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/cb056f679153405e53090483d658f0f9.jpg)
日曜日というのに参拝者が少なかったです。
円教寺から下ってから男山石段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/28081920625dfe267d8556fc9c1d7b11.jpg)
この石段、何段あるのかな。
長い石段ですが、途中の踊り場が1ヶ所しかありませんでした。
石段を登りきったところからの姫路城は最高の眺めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/1f732332af3cdfa33d427be2110a22e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/d4e2d39c15c1d0341287fa6ced5bdf30.jpg)
スタッフがたくさんの写真を写してくれました。
写真はまた後日にいただけると思います。
あと先になりましたが、淡路島から出たのは9ヶ月(前回は車で四国へ)ぶりでした。
朝、舞子駅から見た明石海峡大橋ですが、主塔の上部は霧で見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/7eb45b9075781c91f954007b961b5850.jpg)
舞子駅から姫路駅までの行き帰りは電車でしたが、電車に乗るのも1年半ぶりくらい。
きっぷの買い方も忘れていたような(笑)
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
このUMMLは全国組織だったのですが、今はどうなっているのでしょうね。
その関西は毎年7月第1日曜日にマラニックを開催しています。
昨年はコロナ禍ということで中止になりましたが、今年は万全の準備、参加者の理解のもとに姫路市で開催されました。
参加者はスタッフを含めて40人あまりでしたが、三つのコースに分かれて時間差でスタートです。
自分はスタッフの末席で、Y子さんとともに一番短いコースのリーダーでした。
スタートから蒸し暑くて走り歩いていても汗がダラダラです。
特に書写山円教寺の登りはしんどかったです。
それでも一緒に走り歩いたグループの人たちとコミュニケーションをとりながらとても楽しかったです。
今日のマラニックは27Kmの走り歩きでした。
ゴール後に水分補強が少なかったためか、軽い熱中症になりました。
もっと積極的に水分補給が必要ですね。
とにかくスタートからゴールまでずーっと蒸し暑かったです。
参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。
城見台公園からの姫路城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/5fd0b5dc7faaeb7ece6e71935d44276b.jpg)
姫路といえばやっぱり世界遺産の姫路城ですね。
それから西国33ヵ所の書写山円教寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/cb056f679153405e53090483d658f0f9.jpg)
日曜日というのに参拝者が少なかったです。
円教寺から下ってから男山石段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/28081920625dfe267d8556fc9c1d7b11.jpg)
この石段、何段あるのかな。
長い石段ですが、途中の踊り場が1ヶ所しかありませんでした。
石段を登りきったところからの姫路城は最高の眺めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/1f732332af3cdfa33d427be2110a22e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/d4e2d39c15c1d0341287fa6ced5bdf30.jpg)
スタッフがたくさんの写真を写してくれました。
写真はまた後日にいただけると思います。
あと先になりましたが、淡路島から出たのは9ヶ月(前回は車で四国へ)ぶりでした。
朝、舞子駅から見た明石海峡大橋ですが、主塔の上部は霧で見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/7eb45b9075781c91f954007b961b5850.jpg)
舞子駅から姫路駅までの行き帰りは電車でしたが、電車に乗るのも1年半ぶりくらい。
きっぷの買い方も忘れていたような(笑)
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。