~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

三連休はデッキ塗装  ~塗装一日目編~

2024年11月05日 | ログハウス
11月3日㈰ 朝から塗装日和の快晴です🌞

先月のうちに塗料も塗装用品もネット注文してバッチリ準備🆗
我が家の塗料はずっとステンプルーフ(ウォールナットブラウン)を使っています。
今までは刷毛で塗装していましたが今回は新兵器をネットでget!!
ローラーと͡コテバケ、そして両方に使えるアルミの伸縮継柄です。

先ず、手すりから塗装を始めましたがコテバケが大活躍👏

広い面はもちろん、使い方次第で角もキレイに塗装できて刷毛よりキレイです。

次にデッキ板を・・・

ローラーが幅広なので一気に塗装できますが・・・・
塗りあとはコテバケがキレイに仕上がり、結局コテバケで作業を進めました。
アルミの伸縮継柄のおかげで腰も膝も負担なしで時間短縮できて作業が捗り・・
唯一、デメリットは刷毛のように板の間(側面)の塗装はできませんが気にしない(笑)

私が塗装している間オジサンは・・・キャンカーのカーポートを高圧洗浄💦
私と同じく血液型A型ですが、こういう事は私よりずっと几帳面です(笑)

after
カーポートも明るくなりました。

午後も作業小屋のデッキ&囲炉裏デッキを高圧洗浄するオジサン
(高圧洗浄ってやり出すとハマるんですよネ~😁 )

囲炉裏デッキ横に作った孫のための手作りアスレチック
今年の夏に下の物入(三角部分)に手を入れハチに刺された私😭 
きっと巣があるはずとオジサンが探すと・・直径10㎝ほどの巣を発見😮 
即、高圧洗浄で巣を落とし駆除、数匹のアシナガバチが逃げていきました。
孫達が遊ぶアスレチックも(三角部分にも入ったりするので)これで安心です🆗

高圧洗浄した後
結構、塗装が剥げていて・・・塗り甲斐がありそうです(笑)

朝10時から昼食休憩を挟み5時間ほどで母屋デッキ1回目の塗装作業は終了しました💦
連休最終日は母屋デッキの2回目塗装と作業小屋&囲炉裏デッキなど塗装しましたが
塗装のビフォーアフターは次回のブログでUPしたいと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オッギーノです。 (オッギーノ)
2024-11-05 21:13:42
お~、広いデッキはこういうグッズがはかどりそうですネ!
我家も、そろそろ塗らないといけませんが
色々行事があって、まだ手が回りません。
返信する
Unknown (うなぎ)
2024-11-05 21:46:08
私の両親も同じく二人とも血液型はA型でした。
二人とも几帳面でこどもの頃から部屋を片付けなさいとずいぶん言われたものです。
結婚したら、カミさんは部屋が散らかっていようが何も言いません。
後で分かった事は二人とも血液型がO型で、良く言えばおおらかで、悪く言えばチャランポランかな。
せめてどちらか一人がA型だったらもっと普通だったかも知れません。
そんな事をふっと思い出しました。(笑)
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2024-11-05 22:18:47
オッギーノさんは芝生も畑作業も何でも丁寧ですよネ!
私はいつもどうしたら楽か考え・・・
今回のグッズは私向きでした(笑)
返信する
Unknown (taka)
2024-11-05 22:33:11
うなぎさんご夫妻O型なんですネ!おおらかな家庭で良いですネ~
A型同士の夫婦だとお互い許せないことが時々あり喧嘩になります(笑)
でも歳を重ね最近はお互い大雑把になり「まぁ~良いか!」て諦めてます

実は息子2人も私とオジサンの両親の総勢8人ともA型ですが
全員が片付け上手ではありませんョ(笑)
返信する
Unknown (3丁目のhiro)
2024-11-06 00:00:17
高圧洗浄&デッキ塗装お疲れ様でした。
高圧洗浄後のキレイになった様子を見るのは楽しそうだと思いました。
わが家も玄関のアプローチのタイルを何とかキレイに出来ればと思っているところです!
返信する
3丁目のhiroさんへ (taka)
2024-11-07 19:14:10
コメント見たのに返事を書かず・・
先に直接会ってしまいましたネ(笑)

いつでも高圧洗浄お貸しできるので
是非、hiroさんにも高圧洗浄の楽しみを知って欲しいです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。