~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

久しぶりに外作業しましした!

2016年05月06日 | 日記
ゴールデンウィーク前半は震災を忘れるほど楽しい時間を過ごしましたが
後半初日3日はオジサンが仕事になり私ひとり雨の休養日となりました。
夜には思いがけない宅急便が・・・
岩手に住むオジサンの会社の同期の方からお米など

地震直後に電話があったらしく「食料には困っていないから大丈夫」と
返事したオジサンでしたが・・・・
東日本震災を経験されてるからでしょうか心配して色々と送っていただきました。
昨年秋、約10年振りに東北で同期会に出掛けたオジサン
これも何かの引き合わせだったのでしょうネ

先日はブロ友の亀仙人さんから美味し筍もいただきました。
本当にありがたいことです 皆さんに感謝・感謝 

さて、4日
午前中は買い出しなどに出掛けたものの今頃疲れがきたのか
午後からはベッドで横になると・・・昼間は耳栓なしで熟睡できます
オジサンはしばらく休んだだけで洗車
夕方までにはキャンカーまでピカピカきれいにしました。
いつも洗車をすると必ず雨が降るのですが・・・
案の定、今朝は文句を言いながら雨の中を出社して行きましたヨ~(笑)

3・4日といくらか休養ができたので・・・
良いお天気になった子供の日の昨日は一日中外作業を頑張りました

オジサンは地震で崩れ落ちた薪の整理
私は芝刈り(13mm)&草取り

何度か余震が来ても外にいると気がつきません。

午後からはオジサンと一緒に薪割りと薪積み

おかげでずいぶん片付きました。
そうそう~薪作業中にムカデ5匹発見全て速攻ご臨終いただきましたが
今年はムカデの当たり年(?)と聞きました。
もちろん我が家は数日前に今季二度目の駆除剤散布しました


さて、今日は朝から雨なので私はせっせと食器棚の整理です。
ガラス飛散防止のシートを購入し貼り付けました。
前回の地震でどこの食器が落ちたかを検証し(笑)
大皿などは下に入れ替え、タッパー類を上に・・・
小物は100均のカゴなどに入れ工夫してみました。

我が家の場合、開き戸の左側の食器は全く被害なしだったのでガラス類は左に・・・
開き戸ストッパーをネットで購入するとして
今のところはリボンやガムテープで張り付けています(気休めかも?)
写真には写っていませんが突っ張り棒もちゃんと付けましたヨ~

まだ片付けには早いかもしれないけど・・・
あの時の震度以上のはないと願いも込め整理しました。

と言うことで・・・
昼間はずいぶん行動できるようになりました。
でも、今日もやはり夕方から余震が増え始めました
夕方は震度3でビビリ、食器棚整理なんかしなきゃよかったかなぁ~
本当にいつになったらこの余震に慣れるのだろう・・・
きっと慣れることはないのでしょうネ~
精神的にはまだまだですが・・・
それでも見た目だけは日常に戻りつつある我が家です。