~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

孫守りドライブは・・・

2020年03月12日 | キャンピングカー
新型コロナは海外でも感染者が増え全く先が見えないようですネ・・・
先週の人騒がせなトイレットペーパー不足
今週、山積みにされているのをあちこちの店で見かけました。
私の周りの人は皆冷静したがデマに踊らされ買いだめした人は
今、どんな思いでいるのでしょうネ~
しかし、マスクはまだまだ店頭では見かけない状態
殆ど人混みには出掛ける必要のない我が家ですが
スギ花粉症なので在庫もそろそろ底をつきそう~
早く花粉の最盛期が終わって欲しいものです。

市内のほとんどの学校は9日臨時登校日となり
24日の終業式は登校と決まったようですが・・・
それまでは休校が続き、春休みに入り4月の新学期まで
約1ヶ月ほどの長~い休みになりそうです。

ということで・・・
昨日も孫守りの一日となり天気も良いので
キャンカーで俵山まで草スキーに出掛けました


皆、考えることは一緒で・・・・

家族連れの姿が目立ちました。

草スキーに飽きると・・・

誰もいない丘をゴロゴロと転げまわるYちゃん
何が楽しいのか?何度も何度も・・・(笑)
その後もフリスビーなどで思い切り遊び満足そうでした

枯れた俵山や草原

先週、延期になった野焼きが15日に実施されると
この景色も一変、真っ黒な草原になることでしょうネ~

さて、今回のお出掛けはタイヤ交換後の初ドライブでした。
2015年11月に購入した我が家のジルノーブルは既に4年4ヶ月が経ち
キャンカーをお世話になったホワイトトップさんにお願いしました。

ミシュランのキャンピングカー専用タイヤ「アジリス・キャンピング」

before ブリヂストン 215/65R

以前からタイヤ空気圧モニター「エアモニ」は取り付けていました。

after アジリス・キャンピング 215/70 15CP

このタイヤは空気圧も以前のタイヤより低くなったそうで・・・
専門的な詳しいことは私には理解できませんが(笑)
これで長距離・長期キャラバンにも安心して出掛けられそうです。
今回、ほぼ街中走行で1時間ほどのドライブですが
乗り心地は・・・以前より良い感じがするような?

今日、球磨郡・市房ダムの桜がポツポツと咲き始めたそうで
次は高速道路利用し桜見物車中泊にでも出掛け
タイヤ交換効果をより実感したいものです