~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

気まぐれ車中泊in上天草

2020年03月23日 | キャンピングカー
前回のブログUPから一週間
急に目覚めた「断捨離」にすっかりハマり
気分はスッキリするものの・・・
夜になるとさすがに疲れてPCの前に座るのも面倒になり
ブロ友さんのブログチェックさえ出来ない状態でした
以前は布団の中でスマホを使ってチェックしていたのですが
老眼には辛く、さらに就寝前にスマホを見ると目が冴え眠れず
最近は就寝前のTV&スマホ禁止を心がけるようにしています。
ということで・・・
これからも益々気まぐれ不定期ブログになりそうですが
ボチボチお付き合いくださいネ

さて、この三連休は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?

私はキッチン・引き出し・洗面所など家の半分ほどの断捨離も済み
急きょ、三連休初日の夕方に天草方面へキャンカー出動しました
17時前、国道57号線を下っていると上りの対向車は結構な渋滞でした。
やはり、新型コロナの影響なのでしょうか?
天草の堤防には家族連れなどの姿が多いと聞きましたし
先々週に出掛けた南阿蘇方面も結構な人出でしたからネ~
屋外で遊び、移動は自家用車なら大丈夫だろうと
皆、考えることは同じようです。

途中、初めて行く温泉旅館の立ち寄り湯に入ろうと電話で尋ねると
「本日は宿泊客が多く、立ち寄りは15時で終了しました」とのこと
こんな時期でもキャンセルしない人が結構いるのですネ~
まぁ~田舎の小さな旅館(失礼)なら
大きなホテルより大丈夫なのかもしれませんが・・・

18時前、天草五橋からの夕景

実は車中泊予定の近くにあるスーパーの総菜は売り切れで
少し先まで足を延ばしたおかげで遭遇できた景色

いつもの温泉でここ数日間の芝作業の筋肉痛を癒し・・・
今日の宿は道の駅「上天草さんぱーる」の道向かい目の前が海の駐車場
キャンカーの中で宴会開始したのは20時を過ぎていました

酒の肴は半額の総菜数点に握り寿司(笑)

春分の日(お彼岸)なのでデザートは「おはぎ」

案外と日本酒にも合うんです(笑)
パジャマ姿で晩酌はまるで家と同じ
眠くなったら直ぐに寝れるのもキャンカーならでは・・・
家の中で食べる総菜&お酒より美味しく感じるのは何故でしょうネ~

翌朝は・・・我が家にしてはゆっくりの7時半起床
朝食用の食材は前日に購入したコチラで・・・

前夜の残りメンチカツを挟んで・・・

毎度おなじみ我が家の残り物ガッツリ系朝食の完成です
しかし、最近は年のせいか少々重たく感じます(笑)

朝食を食べた後は・・・
開店したばかりのお隣の道の駅で地元野菜など購入し
9時には大矢野町を出発し自宅へ向かいました。

宇土半島から島原・普賢岳がキレイに見えます。

今朝は空気が澄んでいるのか?いつもより近く感じました。

市内に戻ると遠く阿蘇方面の山々から煙が見え・・・

2月末から毎週の雨で延期されていた野焼き
今日はあちこちで行われ、やっと春が来た感じです。
これから暫くはこの時期にだけの黒く焼けた山の景色が見られることでしょう。
10時過ぎには帰宅
良い気分転換が出来たおかげで帰宅後は体が良く動き
大物の洗濯、キャンカー内の断捨離、芝生のエアレーション
そして、木工作業など日が暮れるまで2人で頑張ることが出来ました

家の中での断捨離なども嫌いな私ではありませんが
たまには非日常体験も必要なのですネ
ほんのチョッとの時間だけでも・・・
何も特別な場所でなくても・・・