昨日1月11日は鏡開き、リビングや神棚や作業小屋などの鏡餅をおろしました。
鏡開きと言えば・・・ぜんざい
餅つき用の小豆あん半分を冷凍していたので義父母の昼食と一緒に届けました。
もちろん私達もいただき「やっぱり手作りは旨~い」と自画自賛です(笑)
リビングの鏡餅はさすがにカビだらけでしたが・・・
今年の年末年始は冷え込み乾燥していたので作業小屋の鏡餅はカビ一つ無し
乾いた餅は手で割れたので小さくして揚げ餅にしました。
なかなかカリッとした食感には程遠いですが味はバッチリ(笑)
今は買えば何でも簡単に手に入る世の中
手間をかけ季節の行事を行うのはチョッピリ面倒ですが
歳を重ねたせいか?自己満足もあり(笑)気持ちが良いものです
さて、義父母の夕食を毎日作り始めて半年が過ぎ・・・
どちらかと言うと料理は苦にならない食いしん坊の私とはいえ
毎日となるとテンションが下がり気が乗らず、投げ出したい日もあります
そんな気持ちを上げるため、自分のご褒美に新しいキッチン用品を購入しました。
ルクルーゼ ココットエブリイ18&専用内フタ
ご飯やスープなど色々使えそう・・・
右の木製小物は「フタモッチ」ルクルーゼなどのフタがつかめ&たてられる商品
昨年、ネットで見つけ自作しようかと考えましたがチョッと無理そうなんでポチッ
使い心地は・・・まあまあかな?(笑)
15年以上前に憧れのルクルーゼを手に入れ、次々と計3個の鍋を購入
長年愛用していましたが今回、約10年振りに新調しました。
購入きっかけは・・・
昨年末にブロ友kattiiママさんのブログ記事で色とりどりのルクルーゼの鍋が
とうさん手作りのコーナーラックに並ぶ写真を見てビビビッ
(ママさん写真記載事後報告でスミマセン)
私もずっと流し下に保管していた鍋を見える場所に置きた~い
そして、大好きな黄色が欲しい
実は・・・年々その重さが気になるお年頃になったのも理由の一つ(笑)
毎日の食事作りの際に腰をかがめ重たい鍋を取り出すのが
腰痛もちの私にはチョッと大変なことなのです
さて、kattiiママさんの真似をしてコーナーラックを手作りしようと考えましたが
我が家のキッチンにそのスペースが見つからず・・・・一先ずここへ
コンロの上にはココットロンド24 明日のおでん仕込み中
夜になったら薪ストーブでコトコト煮込みます。
黒豆煮・あんこ作りなど年末は大活躍で薪ストーブ上が定位置
スチーマーも持っているので蒸し料理も作っていましたが
最近は使ってなあいなぁ~(笑)
一番最初に買ったミルクパン18&ココットロンド18
ミルクパンは毎朝の味噌汁作り(オジサンですが)
ココットロンド18はカレーや肉じゃがなどに大活躍で鍋の中が茶色くなっています(笑)
いずれここに棚を自作するつもりですが・・・いつになるやら(笑)
ログ壁に下げているのは・・・
グリルパン
バーゲンにつられ・・・購入時は使ったものの最近は出番が全く無し
これをきっかけにホットサンドやソテー、ハンバーグなど出番を増やすつもり
目の前に出していると、きっと使いたくなるでしょう~
そして、キッチンのプチ快適化
キッチンで置き場に困っていたトレー&お盆類
以前はトートバックに入れログ壁に掛けていたのですが
自作のランチョンマット入れを一段増やし・・・
良い感じに収納することが出来ました
上の赤い調理器具は次男宅でブルーノのホットプレートを見て欲しくなり
ネットで色々調べ、タイガー製の焼肉と鍋の2プレート付きタイプにしました。
オジサンと2人にはちょうどいい大きさで鍋・焼肉・チーズダッカルビや
煮込んだ「おでん」はこの鍋で保温しながら熱々で食べれます。
出しっぱなしでも可愛くキッチンも明るくなり使用頻度も増えますネ~
ちなみにこの蓋「フタモッチ」も使えます(笑)
昔はキッチンにモノを置かず、スッキリ見えないように片付けていたのですが
いつも使うお気に入りは目の前に置いていると調理も楽しくなることに気づきました。
年齢的にもその方が楽になったのも事実でしょうけどネ(笑)
ルクルーゼの鍋で「明日は何を作ろうかなぁ~」とメニューを考えワクワク
どうせ同じことをやるのなら嫌々より楽しんで・・・
これで暫くは義父母の食事作りも楽しくやれそうです(笑)
鏡開きと言えば・・・ぜんざい
餅つき用の小豆あん半分を冷凍していたので義父母の昼食と一緒に届けました。
もちろん私達もいただき「やっぱり手作りは旨~い」と自画自賛です(笑)
リビングの鏡餅はさすがにカビだらけでしたが・・・
今年の年末年始は冷え込み乾燥していたので作業小屋の鏡餅はカビ一つ無し
乾いた餅は手で割れたので小さくして揚げ餅にしました。
なかなかカリッとした食感には程遠いですが味はバッチリ(笑)
今は買えば何でも簡単に手に入る世の中
手間をかけ季節の行事を行うのはチョッピリ面倒ですが
歳を重ねたせいか?自己満足もあり(笑)気持ちが良いものです
さて、義父母の夕食を毎日作り始めて半年が過ぎ・・・
どちらかと言うと料理は苦にならない食いしん坊の私とはいえ
毎日となるとテンションが下がり気が乗らず、投げ出したい日もあります
そんな気持ちを上げるため、自分のご褒美に新しいキッチン用品を購入しました。
ルクルーゼ ココットエブリイ18&専用内フタ
ご飯やスープなど色々使えそう・・・
右の木製小物は「フタモッチ」ルクルーゼなどのフタがつかめ&たてられる商品
昨年、ネットで見つけ自作しようかと考えましたがチョッと無理そうなんでポチッ
使い心地は・・・まあまあかな?(笑)
15年以上前に憧れのルクルーゼを手に入れ、次々と計3個の鍋を購入
長年愛用していましたが今回、約10年振りに新調しました。
購入きっかけは・・・
昨年末にブロ友kattiiママさんのブログ記事で色とりどりのルクルーゼの鍋が
とうさん手作りのコーナーラックに並ぶ写真を見てビビビッ
(ママさん写真記載事後報告でスミマセン)
私もずっと流し下に保管していた鍋を見える場所に置きた~い
そして、大好きな黄色が欲しい
実は・・・年々その重さが気になるお年頃になったのも理由の一つ(笑)
毎日の食事作りの際に腰をかがめ重たい鍋を取り出すのが
腰痛もちの私にはチョッと大変なことなのです
さて、kattiiママさんの真似をしてコーナーラックを手作りしようと考えましたが
我が家のキッチンにそのスペースが見つからず・・・・一先ずここへ
コンロの上にはココットロンド24 明日のおでん仕込み中
夜になったら薪ストーブでコトコト煮込みます。
黒豆煮・あんこ作りなど年末は大活躍で薪ストーブ上が定位置
スチーマーも持っているので蒸し料理も作っていましたが
最近は使ってなあいなぁ~(笑)
一番最初に買ったミルクパン18&ココットロンド18
ミルクパンは毎朝の味噌汁作り(オジサンですが)
ココットロンド18はカレーや肉じゃがなどに大活躍で鍋の中が茶色くなっています(笑)
いずれここに棚を自作するつもりですが・・・いつになるやら(笑)
ログ壁に下げているのは・・・
グリルパン
バーゲンにつられ・・・購入時は使ったものの最近は出番が全く無し
これをきっかけにホットサンドやソテー、ハンバーグなど出番を増やすつもり
目の前に出していると、きっと使いたくなるでしょう~
そして、キッチンのプチ快適化
キッチンで置き場に困っていたトレー&お盆類
以前はトートバックに入れログ壁に掛けていたのですが
自作のランチョンマット入れを一段増やし・・・
良い感じに収納することが出来ました
上の赤い調理器具は次男宅でブルーノのホットプレートを見て欲しくなり
ネットで色々調べ、タイガー製の焼肉と鍋の2プレート付きタイプにしました。
オジサンと2人にはちょうどいい大きさで鍋・焼肉・チーズダッカルビや
煮込んだ「おでん」はこの鍋で保温しながら熱々で食べれます。
出しっぱなしでも可愛くキッチンも明るくなり使用頻度も増えますネ~
ちなみにこの蓋「フタモッチ」も使えます(笑)
昔はキッチンにモノを置かず、スッキリ見えないように片付けていたのですが
いつも使うお気に入りは目の前に置いていると調理も楽しくなることに気づきました。
年齢的にもその方が楽になったのも事実でしょうけどネ(笑)
ルクルーゼの鍋で「明日は何を作ろうかなぁ~」とメニューを考えワクワク
どうせ同じことをやるのなら嫌々より楽しんで・・・
これで暫くは義父母の食事作りも楽しくやれそうです(笑)
お値段とその重さがちょいと難ではありますが;(笑)
自分も一つ欲しいなぁと思いながらなかなか手が出ません。
しかし独り暮らしの自分こそ、こういう鍋を持っていれば色々便利かもしれませんね。
知り合いが此方を扱う店舗へお勤めで、彼女自身気づけば家の中にはこのシリーズしかなくなったと言っておられました。
玄米も炊けるし、何かと重宝とか。
一つ買ってみようかなぁ。
って自分のことばかり;、すみませんです;。
こうして色とりどりのお鍋を眺めているだけでも楽しい気持ちになりますね。
ご自身とご家族の為にもどんどん励まれてくださいませ。
近くのシュナ友さんにも好評で、とうさん2個目を
作りました。レモンイエローの可愛いお鍋いいですね。
フタモッチも初めて見ました。今度アウトレットの
お店を覗いてみようかな!
お料理上手なtakaさんなら宝の持ち腐れならぬ
宝も光ろうというもの、更にメニューが増えそうですね
重いし割れはしないかと心配していましたが・・・
その重さが料理を美味しくし、逆に大切に扱える気がします。
一番は調理時のテンションが上がること(笑)
次回はルグルーゼを使った我が家流時短料理をお届け出来るかな?(^^)v
フタモッチはルクルーゼの製品ではなくアマゾンで見つけポチりました(笑)
とうさんなら作れるかも?
ルクルーゼのサイトではウインターバーゲン中で
ココットロンドなど40%OFFであり、ずいぶん悩みましたが
今回は思い切って形が違うエブリィにしました。
早速、今夜はご飯を炊いてみようかと思っています