~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

南関町・大津山阿蘇神社と大津山生目八幡宮

2023年04月02日 | 巨樹・神社・パワースポット
今年は桜の開花時期が長く、わが家では連日のお花が続いていますが
桜が散る前に何とかUPしたいと思っています。

3月31日㈮
週1回はキャンカーを動かしたいと・・・
南関あげ買い出しにイキイキ村まで出掛けました。
イキイキ村の道向かいの大津山公園には桜が満開でした🌸
買い出しを終わり直ぐ近くの大津山阿蘇神社へ寄り道をしました。
大津山公園に負けないくらい桜が咲いていました。
食後の運動に本堂まで108段の石段を頑張って上りましたョ~

立派な楼門


最後の急な石段

石段の両側にはツツジが植えてあり桜が終わると花が咲き綺麗でしょうネ~

その手前には「難関突破石」が・・・


この日は最高気温が26℃まで上昇し夏日一歩手前
汗をかきながら最後の石段を上り見事難関突破しました(笑)


先ずはお参り・・・


拝殿横の石灯籠の向こうには・・・

白いシャクナゲが咲いていました。

本殿から見下ろすと気持ちの良い景色が広がります。

帰りは石段ではなく横のスロープを桜を眺めながら下りました。

コチラにもツツジが・・・

青空の下

風が吹くと花吹雪が舞い・・・良い雰囲気でした。

真っ白な八重咲の桜はまだ蕾があり・・・

お隣には大津山生目八幡宮もありました。


目の神様ということで絵馬には目が書かれていました。

16年ほど前に原田病で網膜剥離になりかかったので
「病気が再発しないように」とお参りしました。

拝殿前には藤棚があり・・・


参拝後、宮司さんの宅で御朱印をいただいた時に藤の開花時期をお聞きしたら
今年は花芽が大きく早く咲くかもしれないとおっしゃっていました。

もう10年近く前から、ほぼ2ヶ月おきに南関あげ買い出しに来ていて
大きな鳥居は目にしていたのに一度も立ち寄ったことがありませんでした。
境内には桜・シャクナゲ・ツツジやモミジなどもあるので
買い出しの際にまた来たいと思いました。


熊本に長く住んでいてもまだまだ知らない場所がたくさんあります。
最近、人が多い観光地よりゆっくりと出来る場所に魅かれるようになったのは
やはり歳を重ねたからでしょうか?
歳をとるのも案外悪くない・・・
いやいや・・・なかなか良いもんです😉 

美里町・大窪橋の桜

2023年04月01日 | 巨樹・神社・パワースポット
3月29日㈬ 弾丸ドライブの続きです。

五ケ瀬町の三ヶ所神社を後に国道218号線を熊本方面へ
時間は昼を過ぎお腹もすいてきましたが・・・
馬見原にある「肉のみやべ」でコロッケを買う予定が定休日
持参した桜餅を食べ途中のコンビニでおにぎりを買い食べながら美里町へ
最後のミッション運転手のオジサンへのご褒美温泉「湯の華」をクリアし
機嫌が良くなったところで(笑)もう一ヶ所オマケに立ち寄ってもらいました😁 
熊本方面へ向かう国道218号線の左手に見える「大窪橋」へ
もう40年以上前、桜の時期に立ち寄ったことがあります。
余りにも昔でよく覚えていませんが(笑)
桜と石橋に魅かれ思わず立ち寄った記憶があり
当時は明看板などなく橋の名前さえ知らなかったと思います。

石橋には若いカップルの先客がポーズを替えながら写真撮影中
貸し切りになるのを暫く待ちました。

きっと当時に比べ桜の木は大きくなっているはずでしょうが・・・
残念ながら全く記憶がありません(笑)



石橋を覆うように咲き誇る満開の桜

周りの景色は変わっていてもここだけは昔のままなのでしょうネ・・・

説明看板の横に電子レンジ!?

中には美里町の石橋マップが・・・
美里町の石橋は二俣橋や霊台橋など有名ですが他にもまだありそうです。
熊本には肥後の石工たちが築いた石橋が沢山ありますが
巨樹や神社仏閣に加え・・・「石橋めぐり」も興味があり
また一つ、楽しみが増えました🍀

今回の弾丸ドライブは9時半出発~15時半帰宅の約6時間・走行距離は約150km
何とかギリギリ義母のデイサービスからの帰宅に間に合いました。

今年の我が家の桜鑑賞はまだまだ続き・・・
翌日3月30日㈭は花見の第三弾、近所の公園でバドミントン仲間と花見🌸
公園に一番近い私達が昼前に場所取り完了

お隣では既に宴が始まる中・・・


場所取りの特権(笑) オジサンと2人で先に一杯🍺

12時からは・・・花見弁当やKさん手作りのおはぎで・・・

満開の桜の下 コロナで3年間出来なかった花見🌸
13名のおじさん&おばさん達は3年分を取り戻すかのように
大盛り上がり賑わいました😊 

今週は火曜日に年寄り3人と一緒の花見茶会に始まり・・連日のお花見
今年は開花宣言後、たいした雨も降らず長い間桜を楽しめていて
昨日、今日も所用で出掛けた先でもお花見が出来ました🌸

と言うことで・・・我が家の花見レポートは次回にも続きます😁