最近、蚤の市に行くのが楽しみな我が家ですが・・・
12月9~10日に「古町 蚤の市」が開催されることを知り時間を作り行ってきました。
2~3ヶ月ごとに開催されているようで今回で8回目だそうです。
会場は我が家から車で15分ほどの旧住友銀行熊本支店
JRと路面電車を利用しても行けますが、義父母の世話もあり1時間半がタイムリミット
車で近くのコインパーキングに止め行くことにしました。
旧住友銀行熊本支店
1934(昭和9年)に建築されたギリシャ洋式の建造物
鉄筋コンクリート地下1階地上3階建て、2018年まで使用されていました。
街中に行く時に目にしていた建物ですが中に入るのは初めてです。
10時開場直後に中へ・・・
吹き抜けの明るい会場(写真は帰りに撮りました)
見回すと若い人が多く、中高年の2人はチョッと場違いな感じ(笑)
端から順番に宝探しを開始!!
出展者も若い人が多く海外のオシャレなものが多い感じかな?
1周目ぐるっと回り・・・2周目で気になる品をそれぞれgetしました。
オジサンは煙草盆に小さな鉄瓶を飾るための五徳
実際はビーカーなどを置く実験用なのかな?
少し高いようでしたが自分で短くすると・・・お買い上げ
アメリカの50~60年代の広告チラシ2点
額に入れて飾るそうです。
私は・・・
最近ハマっている黄色いガラス器
50~60年代のアメリカのワイングラスをget!
繊細というより丈夫な感じがアメリカって感じ?
そして、悩んで悩んで買ったのが・・・
50~60年代のアメリカのガラス製品
カップは熱いモノを入れても🆗
カップを置くところが丸くなって・・・
紅茶&スイーツなど入れティータイムに使うのでしょうが・・・
店の方は「アクセサリーなど飾っても素敵ですョ~」と言われましたが
オバサンは飾るほどのアクセサリーは持っていませんからネ~(笑)
サンドイッチをのせランチで使ったり・・・
チーズやハムなどおつまみをのせたり・・・
他の使い方も色々出来そうかな?と考えただけで楽しくなります😊
そして・・・早速その日の夕飯に・・・
自家製野菜サラダに煮卵、カップにはポテトサラダ
丈夫なガラスなので洗うのも気を遣わず日常使いが出来そうです。
これでご飯作りも少しヤル気が出て来そう笑)
またお気に入りの品が増えました😊