横浜最終日、前日までに充分売り上げは達成でき、余裕でしていたが、「今日までだったわね」とお客さんが来てくれる。
「名入れ箸」の魅力は大したもので、この日だけでもお箸だけで相当な売り上げになってしまう。
先日の由記ちゃんの友達が、お別れの挨拶に来てくれた。
そこで、ちょっとビデオを撮らせてもらった。
</object>
YouTube: 滑らない箸 015
この使い心地が、驚嘆の声が・・・・・
17時閉場、片付けが終わったのが、17時40分。汗をかきながらホッとしていると、埼玉県から渡辺大志君がやって来た。彼のお母さんが藍染作家で、自宅を年に数回開放して、ギャラリーもしている。
私も3年に一度のペースで個展をさせて頂いている。お母さんは独特のキャラクターで、多くのファンを持っているが、彼は、お母さんとは違った切り口で、自分の藍染を作り上げて行きたいようだ。
埼玉県越谷市で「じょんのび」と云う古民家かふぇを経営している。
名前の通り大きな夢を持っている。現在製作中の作品で、世間をあっと言わせてやろうと目論んでいるが、その方法論が判らなくて悩んでいる。
若さ故なのだろう、結構大きな事も言う。ビッグマウスである。
「藍染で日本一になって見せます!」「あの大川さんにも、負けない様な藍染の作品を作ります!」と・・・・・・・その意気、その意気です。
毎日、私のブログと大川さんのブログを見ることから、一日が始まるそうだ。
今回は、信州工芸展のメンバーや大志君と若者といろいろ話し合う機会が持てて、自分自身も20年若返ったようだ。