先日修理しましたタカノの写真です。
時方の2番の補修もしました。
今少し遅れ気味なので調整中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/0b086fe058214d83561fd9124fccda41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/b8f513cb144b9b1ec9ddd33074a9d7c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f9/1fb0f3921e1f199c9aafcdcc52ede721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/e82fec5178fc70069a585538950177f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/65d377ea975a68f4e877e157a6589031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/d702fd6d448355f40167a268b81331ad.jpg)
アイチの60日巻きボンボン時計です。
S様からのお預かりです。
時方の2番、3番車のホゾ穴が大きくなっていたので新しいメタルを入れて分解掃除をしました。
今日も大体時間合っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/66603f9db43b0ce6a703485120076889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/ba2521845213b02a4b573261c7652b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/9827a20d2bef4ec87db8963961f5f5a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/1dbf4440f79e1a64ccb03d45ff20018d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/7d9f01dad13c03eab032c2c2a2f1fd48.jpg)
I様からのお預かりのクレドールです。
5A70キャリバーです。
時々止まるとのことです。
分解掃除、磁気抜きになりました。
小さな部品が組み合っているので緊張の修理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/5ccc43cb9205580474d766d1fce6bb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/c7478f25cac8fe1d997304b7782f458c.jpg)
次はオメガの部分修理です。先日修理しましたオメガのカレンダーの早送りが出来なくなったとの事。
文字盤を外して送りのレバーの調整で完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/c7a09c21a252ac18c5508dbfc92e26bf.jpg)
最後はジラールペルゴの自動巻ですが、手巻が重いとのことでお預かりです。
香箱回りの送り車の歯車がカナと歯車がカシメが外れていて部品交換しました。
S様からのお預かりです。
時方の2番の補修もしました。
今少し遅れ気味なので調整中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/0b086fe058214d83561fd9124fccda41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/b8f513cb144b9b1ec9ddd33074a9d7c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f9/1fb0f3921e1f199c9aafcdcc52ede721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/e82fec5178fc70069a585538950177f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/65d377ea975a68f4e877e157a6589031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/d702fd6d448355f40167a268b81331ad.jpg)
アイチの60日巻きボンボン時計です。
S様からのお預かりです。
時方の2番、3番車のホゾ穴が大きくなっていたので新しいメタルを入れて分解掃除をしました。
今日も大体時間合っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/66603f9db43b0ce6a703485120076889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/ba2521845213b02a4b573261c7652b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/9827a20d2bef4ec87db8963961f5f5a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/1dbf4440f79e1a64ccb03d45ff20018d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/7d9f01dad13c03eab032c2c2a2f1fd48.jpg)
I様からのお預かりのクレドールです。
5A70キャリバーです。
時々止まるとのことです。
分解掃除、磁気抜きになりました。
小さな部品が組み合っているので緊張の修理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/5ccc43cb9205580474d766d1fce6bb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/c7478f25cac8fe1d997304b7782f458c.jpg)
次はオメガの部分修理です。先日修理しましたオメガのカレンダーの早送りが出来なくなったとの事。
文字盤を外して送りのレバーの調整で完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/c7a09c21a252ac18c5508dbfc92e26bf.jpg)
最後はジラールペルゴの自動巻ですが、手巻が重いとのことでお預かりです。
香箱回りの送り車の歯車がカナと歯車がカシメが外れていて部品交換しました。
S様からのお預かりです。