昨日は先日から修理しているポールピコのケーシングとクオーツを2点修理しました。
ポールピコ何とか日にち部分が出来上がり最後月のディスクを調整して組み上げました。

タイミングの調整をしていまワインディングに掛けています。
止まりの原因は湿気でした。
この機種で一番故障の多い原因の場所でした。
ほっと一息です。
次はデュポンの時計です。
ガラスが外れての修理でお預かりしましたが、電池の容量があるのに時計が動いていませんでした。
分解掃除です。
機械はETA社の機械が入っていました
カレンダーの枠はありませんが文字盤のしたにはカレンダー盤が入っていました。
今朝も順調です。



歯車の上に小さな埃が乗っていました。止まりの原因だと思います
セイコークオーツです。6020キャリバーです。時々止まるとのことです。
ケースからチューブが抜けて機械内部に少し湿気が入っていました。
あとローターのホゾが折れて短くなっていました。
部品は注文中です。





入荷してきたら組み上げる予定です。
すぐまた台風が来そうです。
今回の台風、経済の損失大きかったと思います。
直撃しないことを望みます。
ポールピコ何とか日にち部分が出来上がり最後月のディスクを調整して組み上げました。

タイミングの調整をしていまワインディングに掛けています。
止まりの原因は湿気でした。
この機種で一番故障の多い原因の場所でした。
ほっと一息です。
次はデュポンの時計です。
ガラスが外れての修理でお預かりしましたが、電池の容量があるのに時計が動いていませんでした。
分解掃除です。
機械はETA社の機械が入っていました
カレンダーの枠はありませんが文字盤のしたにはカレンダー盤が入っていました。
今朝も順調です。



歯車の上に小さな埃が乗っていました。止まりの原因だと思います
セイコークオーツです。6020キャリバーです。時々止まるとのことです。
ケースからチューブが抜けて機械内部に少し湿気が入っていました。
あとローターのホゾが折れて短くなっていました。
部品は注文中です。





入荷してきたら組み上げる予定です。
すぐまた台風が来そうです。
今回の台風、経済の損失大きかったと思います。
直撃しないことを望みます。