昨日は朝雨でしたがお昼頃から天気がよくなってきました。
今月25日からの売り出しのDM作りと印刷を開始しました。
来週末には出せると思います。
修理です。はじめはパネライの手巻時計です。
ゼンマイ巻けた状態で止まりでした。
針外してみると動き出しました。

観察すると文字盤のセンターと機械のセンターがずれていました。
ショックで文字盤の足が曲がってしまったんだと思います。
機械もばらしてチェック
洗浄して組み上げました。
今日問題なければケーシングの予定です。
次はブルガリの自動巻きクロノです。
分解掃除でお預かりしました。
2階建てのクロノです。

ダイバーなのですべて終わった後防水テストをお願いしようと思います。
機械は2番車のホゾ穴に油が無くカラカラの状態でした。
分解掃除、タイミング調整までしてしばらく様子を見てみる予定です。
今日は機械式の手巻時計を修理予定です。
今月25日からの売り出しのDM作りと印刷を開始しました。
来週末には出せると思います。
修理です。はじめはパネライの手巻時計です。
ゼンマイ巻けた状態で止まりでした。
針外してみると動き出しました。




観察すると文字盤のセンターと機械のセンターがずれていました。
ショックで文字盤の足が曲がってしまったんだと思います。
機械もばらしてチェック
洗浄して組み上げました。
今日問題なければケーシングの予定です。
次はブルガリの自動巻きクロノです。
分解掃除でお預かりしました。
2階建てのクロノです。



ダイバーなのですべて終わった後防水テストをお願いしようと思います。
機械は2番車のホゾ穴に油が無くカラカラの状態でした。
分解掃除、タイミング調整までしてしばらく様子を見てみる予定です。
今日は機械式の手巻時計を修理予定です。