昨日は修理残業で、久しぶりに気合の入った修理が出来たと思います。
はじめはS様からのお預かりのSINNの時計です。今は販売されていない時計で機械も珍しい機械が入っていました。
分解掃除を依頼されました。

香箱芯の付近に少し錆が見られました。
少しゼンマイが残った状態で止まってしまう状態でした。
分解掃除をして注油、タイミング調整をしながら裏側を組み上げました。
時間正確に動くか調べるのに文字盤と針を取り付けて終了です
今朝、問題なく動いてくれています。
次はO様からのお預かりのグランドセイコーです。
昔の手巻時計です。

分解掃除を依頼されました。
針回しの時に少しパチパチッと滑っていて歯車の噛み合わせの悪い時がありました。
部品チェックをしてツヅミ車と小鉄ユニットの在庫があるか部品屋さんに問い合わせ中です。
それ以外の修理は完了でタイミング調整も済んでいます。
最後はロレックスの巻き芯交換です。
N様からのお預かりの時計で、婦人物のコンビモデルです。

巻き芯が途中から折れてしまっていました。
裏側を完全にばらさないと外れない状態で思った以上に時間かかってしまいました。
自動巻き機構部分少し汚れがあったので洗浄してエピラム処理、注油をして組み上げました。
今日はキングセイコーとスイス製の自動巻きを修理して帰る予定です。
はじめはS様からのお預かりのSINNの時計です。今は販売されていない時計で機械も珍しい機械が入っていました。
分解掃除を依頼されました。





香箱芯の付近に少し錆が見られました。
少しゼンマイが残った状態で止まってしまう状態でした。
分解掃除をして注油、タイミング調整をしながら裏側を組み上げました。
時間正確に動くか調べるのに文字盤と針を取り付けて終了です
今朝、問題なく動いてくれています。
次はO様からのお預かりのグランドセイコーです。
昔の手巻時計です。



分解掃除を依頼されました。
針回しの時に少しパチパチッと滑っていて歯車の噛み合わせの悪い時がありました。
部品チェックをしてツヅミ車と小鉄ユニットの在庫があるか部品屋さんに問い合わせ中です。
それ以外の修理は完了でタイミング調整も済んでいます。
最後はロレックスの巻き芯交換です。
N様からのお預かりの時計で、婦人物のコンビモデルです。


巻き芯が途中から折れてしまっていました。
裏側を完全にばらさないと外れない状態で思った以上に時間かかってしまいました。
自動巻き機構部分少し汚れがあったので洗浄してエピラム処理、注油をして組み上げました。
今日はキングセイコーとスイス製の自動巻きを修理して帰る予定です。