10月も終盤にかかろうというのに堺25度UP
今日も暑くなりそうです。
昨日はN様からのお預かりのタグホイヤーの自動巻きから修理開始です。
ゼンマイが切れての不具合で分解掃除、ゼンマイ交換です。
2824-2キャリバーの機械が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/9945006da03cc582217f0fd837919151.jpg)
ゼンマイが切れた時に2番車、3番車の歯、カナに損傷がある場合もあり、部品をチェックしながらの分解掃除になりました。
ゼンマイ以外に交換部品はなく大丈夫だと思います。
部品入荷してきたら組み上げて調整します。
次はシチズンコスモトロンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/69d0c5c5d3c955695e889b75dc6fdf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/954419125616cb806cdb57295eb6fa44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/296bc5fb12fe8d07e5c5bf7ac92bf543.jpg)
電流を流す部分の先が折れていて部品交換と分解掃除です。
テンプ部分微妙な調整が必要な機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/00ec9b672d66796676ea974fa35996e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/d786a2b2a62663b75d78a6f6d6ada319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/e4cba30aa25956c4e300116d86aa0816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/81abf7a58badda3886780279546ecaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/ec0a6afb98b8ef719f4e9cad530f80c6.jpg)
洗浄後部品を交換して組み上げてチェックするのに組み上げ電池を知れたのですが反応なし。
もう一度分解して点検ご電池を入れても反応なし。
新しい電池ですが容量を点検すると少し減っていました。
どこかでショートしていると判断して見てみると電池と地板が当たる部分の絶縁体が必要で入っていない状態でお預かりしていました。
大きさを合わせてカットして組み順調に動くようになりました。あとは時間調整だけだと思います。
しばらく様子見る予定です。
今日も暑くなりそうです。
昨日はN様からのお預かりのタグホイヤーの自動巻きから修理開始です。
ゼンマイが切れての不具合で分解掃除、ゼンマイ交換です。
2824-2キャリバーの機械が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/9945006da03cc582217f0fd837919151.jpg)
ゼンマイが切れた時に2番車、3番車の歯、カナに損傷がある場合もあり、部品をチェックしながらの分解掃除になりました。
ゼンマイ以外に交換部品はなく大丈夫だと思います。
部品入荷してきたら組み上げて調整します。
次はシチズンコスモトロンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/69d0c5c5d3c955695e889b75dc6fdf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/954419125616cb806cdb57295eb6fa44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/296bc5fb12fe8d07e5c5bf7ac92bf543.jpg)
電流を流す部分の先が折れていて部品交換と分解掃除です。
テンプ部分微妙な調整が必要な機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/00ec9b672d66796676ea974fa35996e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/d786a2b2a62663b75d78a6f6d6ada319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/e4cba30aa25956c4e300116d86aa0816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/81abf7a58badda3886780279546ecaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/ec0a6afb98b8ef719f4e9cad530f80c6.jpg)
洗浄後部品を交換して組み上げてチェックするのに組み上げ電池を知れたのですが反応なし。
もう一度分解して点検ご電池を入れても反応なし。
新しい電池ですが容量を点検すると少し減っていました。
どこかでショートしていると判断して見てみると電池と地板が当たる部分の絶縁体が必要で入っていない状態でお預かりしていました。
大きさを合わせてカットして組み順調に動くようになりました。あとは時間調整だけだと思います。
しばらく様子見る予定です。