今日は一転朝から雨模様です。
堺は一日雨が降りそうです。
今晩は、前の会社の同期と2人で西宮北口で飲み会です。近況報告等男同士楽しく飲みたいと思います。
昨日はラドーの時計から修理始めました。
オメガではCOSMICというシーマスターの時計がありましたが、ラドーでは初めて見たと思います。
AS1700






かなり昔の時計で、ケース風防側から機械を取り出す構造になっていました。
巻き芯部分に錆が見られました。
分解して錆を落とし洗浄後組み上げ調整までできました。
次はY様からのお預かりのカルティエ パシャです。


竜頭にも大きなダイヤが入っていました。
格子にダイヤの入った高級機種です。
止まりの状態でお預かりしました。分解してゼンマイのチェックをしたのですが問題ありませんでした。







ざら回しも回らず原因特定できないまま分解しました。
歯車を外す際に2番車のほぞが地板に固着してしまっている状態でした。ほぞを傷めないように慎重に取り外しました。
止まりの原因発見です。
洗浄後痛みは無いか確認後組み上げました。
タイミング調整までして昨日は帰りました。
ちょっと疲れました。
堺は一日雨が降りそうです。
今晩は、前の会社の同期と2人で西宮北口で飲み会です。近況報告等男同士楽しく飲みたいと思います。
昨日はラドーの時計から修理始めました。
オメガではCOSMICというシーマスターの時計がありましたが、ラドーでは初めて見たと思います。
AS1700






かなり昔の時計で、ケース風防側から機械を取り出す構造になっていました。
巻き芯部分に錆が見られました。
分解して錆を落とし洗浄後組み上げ調整までできました。
次はY様からのお預かりのカルティエ パシャです。


竜頭にも大きなダイヤが入っていました。
格子にダイヤの入った高級機種です。
止まりの状態でお預かりしました。分解してゼンマイのチェックをしたのですが問題ありませんでした。







ざら回しも回らず原因特定できないまま分解しました。
歯車を外す際に2番車のほぞが地板に固着してしまっている状態でした。ほぞを傷めないように慎重に取り外しました。
止まりの原因発見です。
洗浄後痛みは無いか確認後組み上げました。
タイミング調整までして昨日は帰りました。
ちょっと疲れました。