台風22号接近です。
お昼頃に大阪に近づくみたいで、営業時間中ですが置き時計の修理できると思います。
(ほんとはこんなことでは駄目なのですが)
今日中に洗浄をしてほぞ穴の修理をして時計を動かす部分だけ組み上げて調子を見る予定です。
昨日はアンティークの手巻き時計を2点修理しました。
いつもお世話になっていますN様からのお預かりです。
よく似た機械で丸型とトノ―型
丸形の機械から修理始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/ec136ba54d3a47b036c04f93108bf02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/cb238e99d25e06daa3d76a8447c6911b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/d2c05477be72d118236bfae1d76b0d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/6562a9f21b2608a50ce05d544ef69e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/9e3d51586b2d4e4cef8d4ee50139a3ca.jpg)
天真等の部品に痛みは無く、分解掃除をしてくみ上げ調整までできました。
トノ―型の時計ですが、こちらは文字盤が上で止まってしまいます。
天輪が変形しているのとあがきが大きく止まってしまうみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/e674ab78c9c402108dfb2efd63e0e854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/f3a9df2e99979bf8e94b1042eafe0ab6.jpg)
分解掃除をして脱進機を調整。
昨日時点では完全に動くようにはなりませんでした。
しばらく修正に時間かかりそうです。
以前お修理させていただいたブライトリングの昔の手巻きクロノですが、30分計が進まないとのことで調整です。
クロノの秒針車と30分計の間の伝え車の調整です。きつくすると回りすぎて微妙な調整でした。
もう一つクロノの調整があります。
こちらもテンプの調整と同じように時間がかかりそうなので近日中の修理残業時に集中して修理する予定です。
昨日は高槻から修理お持ちいただきました。
本当に遠くからお持ちいただき感謝です。
気持ちにお応えできるように頑張りたいと思います。
今日も一日頑張ります。
お昼頃に大阪に近づくみたいで、営業時間中ですが置き時計の修理できると思います。
(ほんとはこんなことでは駄目なのですが)
今日中に洗浄をしてほぞ穴の修理をして時計を動かす部分だけ組み上げて調子を見る予定です。
昨日はアンティークの手巻き時計を2点修理しました。
いつもお世話になっていますN様からのお預かりです。
よく似た機械で丸型とトノ―型
丸形の機械から修理始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/ec136ba54d3a47b036c04f93108bf02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/cb238e99d25e06daa3d76a8447c6911b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/d2c05477be72d118236bfae1d76b0d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/6562a9f21b2608a50ce05d544ef69e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/9e3d51586b2d4e4cef8d4ee50139a3ca.jpg)
天真等の部品に痛みは無く、分解掃除をしてくみ上げ調整までできました。
トノ―型の時計ですが、こちらは文字盤が上で止まってしまいます。
天輪が変形しているのとあがきが大きく止まってしまうみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/e674ab78c9c402108dfb2efd63e0e854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/f3a9df2e99979bf8e94b1042eafe0ab6.jpg)
分解掃除をして脱進機を調整。
昨日時点では完全に動くようにはなりませんでした。
しばらく修正に時間かかりそうです。
以前お修理させていただいたブライトリングの昔の手巻きクロノですが、30分計が進まないとのことで調整です。
クロノの秒針車と30分計の間の伝え車の調整です。きつくすると回りすぎて微妙な調整でした。
もう一つクロノの調整があります。
こちらもテンプの調整と同じように時間がかかりそうなので近日中の修理残業時に集中して修理する予定です。
昨日は高槻から修理お持ちいただきました。
本当に遠くからお持ちいただき感謝です。
気持ちにお応えできるように頑張りたいと思います。
今日も一日頑張ります。