今日は朝から雨模様です。
朝一番で子供学校の学園祭のお手伝いに行ってからお店に出勤です。
いつも通りに家を出て学校に着いたのが8時前
すでに役員さんは出勤していて指示をもらって準備しました。
10時半にはお店に戻ってきました。
昨日はオメガ スピードマスタープロフェッショナルの分解掃除
F様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/3559f2e5f95ad765547304af859c8f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/e6b9aec23d3f3f929bf4e680fdafe7d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/982fd9b812e258d65b55ba80f5a61f8b.jpg)
この時計もクロノグラフのリセットピンが折れていたのと4番車に破片が噛み歯に損傷があり、交換が必要でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/0d9d872230f8d2812d244f9b6a22d050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/6f8c0ae0325c5540d0c6c5fd7ff14db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/4b6aa0a0e71974180fdd51257cb64692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/a997a1af3d71bb902eeb6867ac58edfe.jpg)
リセットピンが在庫があったのですが、4番車は注文になりました。
部品入荷まで時間がかかると思い組むだけ組みました。
入荷後仕上げる予定です。
次はW様からのお預かりのロレックスの手巻き時計 チェリーニです。
分解掃除でお預かりです。
キャリバー1601
分解掃除をしてから調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/56d01270b0b47b2a65c5c82dedf5f530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/40c15652481220a9ef97d14b29926769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/6f5422d238127864a1ba87ef40fdad4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/fdba7b951f74e3cfe43f08cada04bc35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/35d873eff699e3b4dc589201506e4b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/9570ae93514c62fa37770a641313e7a6.jpg)
分解前の時点で歩度が+400秒/日
掃除後の調整ですが、緩急針での調整には限界があり、天輪のアーム部分の重りを調整とあがきを少し大きくして遅れを出しました。
何とか日常使えるほどまで調整できたと思います。
今日はチュチマの自動巻きクロノグラフの時計から修理開始する予定です
朝一番で子供学校の学園祭のお手伝いに行ってからお店に出勤です。
いつも通りに家を出て学校に着いたのが8時前
すでに役員さんは出勤していて指示をもらって準備しました。
10時半にはお店に戻ってきました。
昨日はオメガ スピードマスタープロフェッショナルの分解掃除
F様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/3559f2e5f95ad765547304af859c8f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/e6b9aec23d3f3f929bf4e680fdafe7d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/982fd9b812e258d65b55ba80f5a61f8b.jpg)
この時計もクロノグラフのリセットピンが折れていたのと4番車に破片が噛み歯に損傷があり、交換が必要でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/0d9d872230f8d2812d244f9b6a22d050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/6f8c0ae0325c5540d0c6c5fd7ff14db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/4b6aa0a0e71974180fdd51257cb64692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/a997a1af3d71bb902eeb6867ac58edfe.jpg)
リセットピンが在庫があったのですが、4番車は注文になりました。
部品入荷まで時間がかかると思い組むだけ組みました。
入荷後仕上げる予定です。
次はW様からのお預かりのロレックスの手巻き時計 チェリーニです。
分解掃除でお預かりです。
キャリバー1601
分解掃除をしてから調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/56d01270b0b47b2a65c5c82dedf5f530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/40c15652481220a9ef97d14b29926769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/6f5422d238127864a1ba87ef40fdad4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/fdba7b951f74e3cfe43f08cada04bc35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/35d873eff699e3b4dc589201506e4b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/9570ae93514c62fa37770a641313e7a6.jpg)
分解前の時点で歩度が+400秒/日
掃除後の調整ですが、緩急針での調整には限界があり、天輪のアーム部分の重りを調整とあがきを少し大きくして遅れを出しました。
何とか日常使えるほどまで調整できたと思います。
今日はチュチマの自動巻きクロノグラフの時計から修理開始する予定です