正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

カルティエの自動巻き時計とラドーダイヤスターの分解掃除です

2018年08月11日 | カルティエ
休みがないので今朝母とお墓参りに行ってからお店に来ました。

朝早くでしたがかなりの人がお墓参り、掃除に来られていて、日本のいい習慣だと感じました。


昨日はCartierの時計から修理始めました。

I様からのお預かりのカルティエです。









裏にネジを8か所。錆が出ているとネジが取れないので修理できないこともあるのですがネジに錆もなく外すことが出来ました。

機械は小さな婦人物の自動巻きの機械です。

油がなくなっている状態でした。

洗浄後注油をして組み、調整までできました。

次はD様からのお預かりのラド―ダイヤスター






以前にお修理させていただいていた時計です。

竜頭部分からお水が入っての不具合で、オシドリ回に錆が見られました。

分解して錆を落としてから洗浄し組み上げました。

錆粉が連列部分にも入り込んでしました。

注油をしながら組み上げて調整までできました。
機械の調子はいい感じです。

しばらく実測テストです。

今日はセイコーの昔の自動巻きを修理予定です。

今年は本当に暑いです。

早くから夏バテで、まだ引きずっています。でも負けずに頑張ります。