寒い朝です。
昨日はクオーツの時計を2点修理です。
始めはクレドールの婦人物です。
キャリバー7371 U様からの時計です。

電池の寿命が短くなってしまって分解掃除でお預かりです。



長く使われている時計でした。
分解して部品点検後洗浄し組み上げました。
検査をして今ランニングテスト中です。
次はオメガのシーマスターです。

T様からのお預かりでキャリバー1538





こちらは竜頭部分からお水が入ってしまっていて錆の粉が機械の中に入っていました。
竜頭のネジ込みが効いていない状態でお水を使ってしまったんだと思います。
分解掃除、錆粉を取って組みました。
こちらも消費電流等のチェックをしました。
今日も気合い入れてがんばります。
昨日はクオーツの時計を2点修理です。
始めはクレドールの婦人物です。
キャリバー7371 U様からの時計です。

電池の寿命が短くなってしまって分解掃除でお預かりです。



長く使われている時計でした。
分解して部品点検後洗浄し組み上げました。
検査をして今ランニングテスト中です。
次はオメガのシーマスターです。

T様からのお預かりでキャリバー1538





こちらは竜頭部分からお水が入ってしまっていて錆の粉が機械の中に入っていました。
竜頭のネジ込みが効いていない状態でお水を使ってしまったんだと思います。
分解掃除、錆粉を取って組みました。
こちらも消費電流等のチェックをしました。
今日も気合い入れてがんばります。