goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ブランパンの自動巻き時計を分解掃除しました

2013年11月20日 | 時計修理
昨日は本当に寒く、堺は急に雨が降ったりと変な天気でした。
今日も寒い一日になりそうです。

昨日はブランパンの香箱が2個入っている時計の修理をしました。
M様からのお預かりでキャリバー4053
です。

以前に一度修理したのと同じ機械で資料を探しての分解掃除になりました。前の時計はパワーリザーブの付いていない機械だったので裏側は慎重にスケッチを取りながら分解しました。
     

 輪列のネジが緩くなっている箇所があり、ガンギ車がホゾ穴から外れて止まっていました。
よくホゾが折れなかったと思いました。
慎重に分解し点検してから洗浄し組み上げました。

 香箱が2個入っている機械で持続時間が長くなっている機械です。
約4日くらいは持つんだと思います。

完全に止まるまで様子を見てみる予定です。

高級時計の修理が終わった後は緊張の糸が切れるのか放心状態みたいになっていました。

今日はラドーの婦人物から修理開始です。

ロレックスの昔のサブマリーナを分解掃除しました

2013年11月19日 | 時計修理
お店は11月25日から売り出し開始です。
時計も年末用の限定商品も揃ってきました。
リング等の宝飾品も続々入荷中です。
毎年のことですが準備が終わるとちょっとドキドキします。

昨日は和歌山のN様からのお預かりです。
昔のロレックスの分解掃除です。
   

キャリバー1520の機械が入っていました。
自動巻き機構をはすしたら少し汚れが見られました。
角穴車の下も少し汚れていました。
分解掃除をして穴を少し〆て組み上げました。
時間は順調です。自動巻機構を組み込んでしばらく様子を見てみる予定です。

今日は昨日よりも寒い予報です。
急に冬になってしまったみたいです。でも紅葉綺麗になるんでしょうね。

シチズンゼンマイ式目覚まし時計を修理しました

2013年11月18日 | 時計修理
昨日はメガネのネジが錆で折れ込んだ修理からです。
腕時計の場合は0.7ミリとか0.8ミリとかの穴あけですが、メガネの場合は1.0ミリとか1.1ミリの世界になり少し見やすく感じます。
錆取り液に少しだけつけてリューターで削りだしました。



分解掃除です。
シチズンの昔のゼンマイ式目覚まし時計です。
分解掃除でお預かりしました。S様からのお預かりです。
    

以前このタイプのお修理をさせていただいたとき、ゼンマイの力もそんなに強くないのでそのまま分解したのですが、組むときに大変苦労をした経験がありました。
今回はゼンマイを針金で固定してから分解しました。
固定するときにちょっと時間がかかってしまいましたが、前のことを考えると楽にくみ上げることができました。

 時間の調整中で、もうしばらく様子を見てみる予定です。



BENRUS手巻時計を修理しました

2013年11月17日 | 時計修理
昨日ROAMERの手巻時計のぜんまいが入荷してきたので交換して組み上げました。
昔の手巻時計でアンクルのアガキがなく調整してから組み上げると今度はアンクルの受けに天輪があたってしまってました。
再度アンクル受けを調整してから組み上げました。今朝も順調に動いています。もうしばらく様子を見て見てからご連絡する予定です。

分解掃除はBENRUSの手巻時計です。
先に修理したROAMERよりも少し新しい機械でした。
分解掃除でK様からのお預かりです。
  
機械はETA社の2801-2です。
分解掃除ご順調です。

今日は第3日曜日で午後5時で閉店の予定です。
市役所前では堺区民祭りがあります。
天気いいのでたくさの方が堺東に来てくれたらいいのですが・・・。

パネライ手巻き時計とブルガリ自動巻きクロノを分解掃除しました

2013年11月16日 | 時計修理
昨日は朝雨でしたがお昼頃から天気がよくなってきました。

今月25日からの売り出しのDM作りと印刷を開始しました。
来週末には出せると思います。

修理です。はじめはパネライの手巻時計です。
ゼンマイ巻けた状態で止まりでした。
針外してみると動き出しました。
   
観察すると文字盤のセンターと機械のセンターがずれていました。
ショックで文字盤の足が曲がってしまったんだと思います。
機械もばらしてチェック
洗浄して組み上げました。
今日問題なければケーシングの予定です。

次はブルガリの自動巻きクロノです。
分解掃除でお預かりしました。
2階建てのクロノです。
  
ダイバーなのですべて終わった後防水テストをお願いしようと思います。
機械は2番車のホゾ穴に油が無くカラカラの状態でした。
分解掃除、タイミング調整までしてしばらく様子を見てみる予定です。

今日は機械式の手巻時計を修理予定です。

ロレックス3点ケーシングとロレックスのチューブ交換をしました

2013年11月15日 | 時計修理
昨日の修理は先日から修理させていただいているロレックスのケーシングから開始です。
エクスプローラー1とデイデイトを2点です。
分解掃除で神経を使う箇所で、慎重に慎重に結構時間をかけて仕上げました。
今日平置きの状態で問題なく動いているのでワインダーに掛ける予定です。

次はダンヒルのバンドの修理です。


ピンが折れてかなくなっていて、ピンのあわせをしました。
思った以上に細いピンで留まっています。
年数が経つと気をつけたほうがいいかと思いました。

最後はロレックスのコンビの紳士物のチューブ、竜頭の修理です。
チューブが竜頭に入ったまま折れていました。


初めての修理です。
今までは竜頭に引っ付いてチューブが上がっているものやチューブ、巻き芯一緒に折れてしまっているのは修理させていただきましたが、
今回は巻き芯は折れていなのにチューブが折れていました。

竜頭は交換すればいいのですが、ケースに残っているチューブの胴体部分を抜く作業に時間がかかってしまいました。
通常はまわして取るのですが、固まった状態でなかなかネジが戻らず結局削ることになりました。
慎重にねじ山を壊さないように削っていき最終は残っている金属片を取り出して新しいチューブを入れました。

今日機械の点検をしてケーシングの予定です。


ロレックス紳士物ホワイトゴールドケースを修理しました

2013年11月14日 | ロレックス
昨日もロレックスの修理です。
Y様からのお預かりのホワイトゴールドケースの時計です。

ゼンマイが切れての不具合でした。
分解掃除、ゼンマイの交換です。
キャリバーは3155
    

金のケースのカレンダー
の下色は少し黄色が買った色でしたが、ホワイトゴールドのケースのカレンダーの下色は真っ白でした。
なかなか連続で修理することが無いので勉強になりました。


 タイミング調子をして文字盤、針付けまでしてしばらく時間見て見る予定です。

子供が期末テスト1週間前。なかなか勉強しないので出来るだけ早く帰ってちょっと横に付いていようと思います。


ロレックスEX1と金無垢を修理しました

2013年11月13日 | ロレックス
本当に寒くなってきました。
あんまり寒くなると、手がかじかむのでお店の扉を閉めての営業になってしまいます。
難しいところです。

昨日はロレックス2点
はじめはN様からのお預かりのロレックスのエクスプローラー1
キャリバー3130
   

カレンダーの無い機械ですが、裏側(文字盤下)綺麗に装飾されていました。
止まりの状態でお預かりです。
細かな埃が歯車に噛んで止まっていたみたいです。
分解掃除、タイミング調整をして今朝も順調でした。
今日文字盤と針を取り付けて様子を見てみる予定です。

次は
Y様からのお預かりのロレックスの紳士物金無垢時計です。
キャリバー3155
    

針回しが出来ないくらい竜頭が硬くなっていました。
小鉄、鼓車の歯が折れてか減っているかと思いましたが、大丈夫でした。
分解掃除をして調整、こちらも今日問題なければケーシングの予定です。




ROLEXの紳士物を

2013年11月12日 | ロレックス
本当に寒くなってきました。
しばらく寒さが続きそうです。

昨日はY様からのお預かりのロレックスの紳士物の修理です。

ゼンマイを巻いても動かない状態でした。
竜頭とチューブが一緒になっていました。
(修正をしました)
ゼンマイ切れではない感じなので分解時に点検しました。
完全に油が切れた状態での不具合だと思いました。

部品を点検しながら洗浄をして組み上げました。
順調に動いていますので、洗浄したケースが今日乾いているのを確認してからケーシングする予定です。

今日は久しぶりに本格修理残業の予定です。
深夜まで気合入れて頑張ります。

セイコーオートマチックを分解掃除しました

2013年11月11日 | 時計修理
昨日は一日しとしとという天気でした。
今日は急に寒くなってきています。

修理ですが、竜頭の巻き真の折れ込み2点と分解掃除をしてから帰りました。
分解掃除はセイコーの自動巻きです
    

中間サイズの時計で婦人物の小さな自動巻きの機械が入っていました。
本当に小さなスペースにぎっしり詰まっている感じがします。
キャリバー2206
分解掃除を依頼されました。
順調に終了しケーシングまでして帰りました。

今日順調だったのでワインダーに掛けてもうしばらく様子を見てみる予定です。

昨日の予定のブランパンは後日して今日はロレックスを修理予定です。