高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

4月12日(金)の様子

2013年04月12日 15時29分56秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆曇りときどき晴れ まれに雪

◆2℃~

 

昨日テレビ局の撮影がきて雪景色やら桜風景やらのコメントを。

(夕方からのRKBニュースに出たと思うのですが映ったかどうか 笑)

「ここの標高は?」と聞かれていつも通り820Mと答えたものの、そういえば自分で調べたことがないなと疑問に。

高度計を持っていた登山者から教えてもらった標高ですが、メディアを通して発表となると自分で調べたわけではないのでちょっと不安に・・・。

 

何か測定する方法はと考えていたところ、スマートフォンで高度計アプリを見つけ早速インストール。

GPSを利用して高度を計測するというもの。

試しに計ってみると・・・

Img_0147

時間はかかったもののちゃんと出ました。

数値に多少のブレは出たものの、820Mを示しています。

嘘を言ってなくて安心しました(笑)

(ちなみに社務所がある地点がこの標高)

 

気温・風速の他、方角やGPS座標機能もあるのでアウトドアに便利なアプリですねコレは。

例えば山内の史跡地点で使えば、そこまでの標高とGPS地点を地図に記して地図座標ができるでしょうね。

探せばこうした調査に使えるアプリが見つかるかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(金)の様子

2013年04月12日 14時48分00秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆晴れのち曇り

◆2℃~

 

別所駐車場の喫茶店「姫沙羅」。

そこに併設されているギャラリー「このはずく」で昔の英彦山写真展があると聞き、足を運んでみました。

Imgp3925

観光協会の奥にギャラリーはあります。

 

Imgp3923

白い空間に並べられるモノクロームの写真たち。

地元の写真愛好家たちの協力のもと、古き時代を思わせる写真を集めたそうです。

 

Imgp3911

これは英彦山神宮参道にある旧富士屋旅館付近の写真。

萱葺き屋根の二階建て、そして石組みもあらわな参道。

今と様子がだいぶ違いますね。

案内塔には“高住神社ヲ経テ耶馬溪ニ達ス”と書いてあります。

 

Imgp3918

こちらは昭和61年頃のスキー場の様子。

今はススキが原となっていますが、昔はこうして実際にスキーができていたのですね。

 

Imgp3909

こうした英彦山の景勝が、昭和初期にはカラー写真の絵はがきとなって売られていたそうです。

Imgp3913

縦長のパノラマ写真となった豊前坊。

社殿が建てかわった後なので、平成に入ってからのもの。

もっと古いものはないものかと探してみると・・・

 

Imgp3920

ありました。昭和54年の豊前坊の護摩焚きの様子です。

私が生まれる前ですから、三十ウン年前のものでしょう。

下の駐車場で護摩焚きをしていた頃は黒山の人だかりだったと聞いていましたが、こうして写真と通して目の当たりにすると、参拝者の多さに驚きを隠せませんね。

 

Imgp3921

車道を埋め尽くす賑わい。このときは車道を閉鎖して迂回路をもうけるなど、交通整理に非常に苦労したと聞いています。

過ぎ去った日の様子が伺いしれるのも、こうして残された写真のおかげなんでしょうね。

 

Imgp3924

挨拶文にはこの写真展の主旨が書かれていました。

一昔前の写真から在りし日を偲び、その思い出とともに今後の英彦山の活性化の一助になれば・・・と締めくくられています。

「古きを温ねて新しきを知る」

まさにこの言葉がふさわしい写真展でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする