6月7日に、毎年通っている高島市今津の平池に自生する、カキツバタの撮影に出掛けました。
ホームページの開花情報で今年は5月下旬から咲き始め、例年よりも1週間くらい早いことは分かってました。
2日にブログ友のはりさんが行かれ、写真をアップされたのがだいぶ前のように感じます。
はりさんが撮影された頃が一番の見頃だったようで、行きそびれたな〜という感じ。
そんな事で、今年はやめておこうか?と思ってましたが、やはり年中行事と言うことで出掛けてきました。
やはりもう見頃は過ぎていて、近い所はすでに終わりを告げていて、花も少なくなってました。
見頃は過ぎていましたが、例年なら一番の見頃を迎える頃ですので、池の周りには多くのカメラマンが三脚を並べてました。
takayanも一応三脚を持参してましたが、使うこともなく手持ちで小1時間撮影してきました。
見頃を逃しましたが、今年もビラデスト今津・平池の杜若を紹介します。
1
2
3
4
5
6
近くはすでに終わっていて、残っている花はすくなかったです。
7
望遠で咲いている所を切り取ってみる。
8
池のそばのオオカメノキ
9
何時もならこのミズキの花も真っ白で見頃なんですが、これももう終わりですね。
10
11
12
13
14
15
16
やはり1週間ほど遅かったです。
次回に続きます。
ちなみに昨年は6月6日に出掛けました。昨年の記事はこちらから。
撮影日 6月7日
撮影地 平池 (ビラデスト今津内) 滋賀県高島市今津町深清水
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17E2(1.7倍テレコンバーター)