気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

初秋の伊吹山 3

2018年10月10日 | 伊吹山

昨日、パン教室を開いておられるブログ友のラパンさんから、

「以前からパンが好きだと言っておられたtakayanさんに、パンを焼きましたのでお送りしました」とメールをいただきました。

16時前にゆうパックが届き、ワクワクしながら開封しました。

中には3種類のパンが入っており、早速「桜あんパン」を家内といただきました。

桜の香りがするとても美味しいあんパンでした。

他のパンは明日の朝からいただこうと思っております。ラパンさん、ありがとうございます。

記事の最後に、送っていただいたパンの紹介をさせていただきますね。



今回も伊吹山の続きです。

 

イブキらしい石灰岩の岩肌

 

 

頂上の風景

 

 

竜胆

 

 

 

コイブキアザミ

 

イブキアザミ

 

10

ミツバフウロ?

 

11

 

12

 

13

キンミズヒキ

 

14

ミツバベンケイソウ

 

15

 

16

ルリトラノオが残ってました。

 

17

クルマバナ?

 

18

 

19

名残のシモツケ

 

20

ちょっと秋色

 

21

ナギナタコウジュ

お弁当を食べた頂上の足元に咲いてましたが、これ1本だけしか見つかりませんでした。

 

撮影日 9月18日

撮影地 伊吹山西遊歩道

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

 

 

ラパンさんから、届いたパンです。

ラパンさんは 手作りパンとお菓子の教室 『 プチ・ラパン 』を開いておられるJHBS認定準師範です。

ラパンさんのブログです  プチ・ラパンのSlow days 

ラパンさん、ありがとうございます。

① 米粉の混じった桜あんパン

②「ポティロン」かぼちゃのペーストとアマニとかぼちゃのタネが入った体に良いパン

③「レイパ」フランスパン粉とグラハム粉とライ麦とアマニでこねたこちらも体に良いパンです。(硬めのパンです)