気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

八滝の大桜 (奈良県宇陀市榛原八滝)

2019年04月17日 | 

又兵衛桜の撮影を終え、錫杖さんの先導で千年桜の仏隆寺へ向かいました。

情報では開花前と言うことでしたが、実際はどれくらいの状況なのか?

距離的にも又兵衛桜からそんなに遠くもないので、当初から帰りに仏隆寺に立ち寄る予定でした。

その前に、途中に一箇所紹介したい桜の古木があると、錫杖さんに案内されたのが宇陀市榛原八滝の大桜です。

錫杖さんが、昨年車窓から偶然見つけた一本桜だそうです。

大きな桜ですが名前があるわけでもなく、山里に人知れず咲き誇る見事な無名の桜です。

桜の種類も分かりませんが、枝ぶりも見事で、ちょうど見頃を迎えた大桜は見応えがありました。







枝の下へ入ると、その大きさが実感できます。


古墳のような感じですね。このおじさんは犬の散歩です。




10

 


11



12


13

少し離れた道路から望遠で


錫杖さんに案内されなければ出会うことがなかった八滝の大桜、その迫力のある姿に圧倒されました。




14

近くに咲いていた樒の花

 

 

撮影日 4月9日

撮影地 奈良県宇陀市榛原八滝

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED  

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)