気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夏の伊吹山 2(駐車場から星空)

2019年08月06日 | 伊吹山

前回から8月2日〜3日の伊吹山の風景を綴っています。

ドライブウエイでは深いガスに包まれて、数メートル先も見えないくらい箇所もあって少し焦りました。

しかし駐車場では運良くこのように星空が広がってました。

昨日に続いて伊吹山からの星空の紹介です。撮影場所をびわ湖が見える位置へ移動しました。

 

西登山道の上り口「恋人の聖地」付近です。

眼下に見えるのは琵琶湖と長浜市街ですが霞んでいますが、それでも雲海が広がる東側に比べれば視界が良い方です。



日付は8月3日に変わっています。



西登山道から頂上へ登る人がいます。



スカイテラスを見上げます。



 



周囲の車の灯などの影響で、空の色が撮影するたびに変わります。





スカイテラスの上にちらっと流れ星が見えました。



利尻島や乗鞍岳、千畳敷カールのような天の川見えませんが、

車で気軽に行ける所で、これだけきれいな星空が見られるのは嬉しいことです。



10

車のヘッドライトに照らされて、山肌を流れる雲がよく見えています。

大型のキャンピングカーも多かったです。駐車場には100台近くの車が止まっていたと思います。

 


11

スカイテラスから手を伸ばせば星を掴めそうですね。



12

元の場所に戻ってきました。



13

30秒ほど動かずにいてもらいました。



13



14

もう一度雲海と天の川

 

 

15

 

3時過ぎまで寝ようと思いましたが、慣れない車内では眠ることができません。

結局一睡もせずに中央登山道から頂上に向かいました。

中央登山道は距離が一番短い代わりに階段ばかりです。

この夜は伊吹山の上でも暑くて、休憩しながらゆっくり登りましたが汗だくでした。

次回からは頂上の朝の風景です。

 

 

撮影日 8月2日〜8月3日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    GITZO  GT2542T(三脚)

    MC-36A(リモートコード)