気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夏の伊吹山 9 〜西登山道の花々 その2〜

2019年08月21日 | 伊吹山

今日も何度か雷雨があるぐずついた天気でした。

終日曇天でしたが相変わらず蒸し暑い日で、終日家ににこもってました(笑)

今週は雨模様の天気が続くようで、カメラ散歩にも出かけにくい日が多いようです。

数年前まではじっとしておれずに、暑い最中でも京都市左京区久田の北山友禅菊を見に行ったり、

美山のかやぶきの里を訪ねたりと、夏でもよく出かけてました。

しかし昨年からの夏の暑さは異常とも思えるほどの猛暑日が続いています。

熱中症で亡くなる方も多く、特に高齢者がその大半を占めます。

こんな時は無理をせずに、暑い時期は自宅でのんびりして、涼しくなるのを待つのが賢明ですね。

そんなことでネタ切れ状態で、今日も伊吹山の花の続きです。

 

シュロソウ

この1本だけしか見つけられなかった。



コオニユリ







保護区域だけでなく、少しずつシモツケソウも増えてきているように感じました。



ハクサンフウロ



ワレモコウ



朝露に濡れたオオバギボウシ





10



11



ヤマアジサイもたくさん咲いています

12



13



14



15



16



17



18



19


 

20



21



22



23



24

クガイソウ



25

 


26



27

ルリトラノオ



28


信さん、いよいよ決勝戦です。エース奥川君の活躍が楽しみですね。

星稜、履正社共に勝てば初優勝。履正社の打力を星稜の奥川君が封じるのか?見ごたえのある決勝戦になるでしょうね。

 


撮影日 8月3日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR