今日から12月、本当に今年もあっという間に1年が過ぎようとしています。
昨日は安土の教林坊と湖東三山の金剛輪寺へ出かけましたが、特に金剛輪寺では紅葉の見頃はすでに終わってました。
息子夫婦がニコンさんから新たに貸出を受けた、10月27日発売のNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの試し撮りをするというので、
教林坊へ行く前に最近takayanが何度か出かけている草津市のロクハ公園でバードウオッチング。
幸運にも生まれて初めてアカゲラに出会うことができ、何枚か撮影することもできました。
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SはNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRと同じf/6.3の明るさですが、
流石に単焦点レンズの写りは素晴らしくて、重さがNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sとあまり変わらないくらいの軽さでした。
それでもNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの3倍の価格では、たまに野鳥の撮影するためには高すぎて手が出ませんね(笑)
アカゲラや教林坊、金剛輪寺の紅葉風景はまた後日に紹介します。
今日は11月21日の徳山ダムの最終回です。
11月19日に供用開始された国道419号線の冠山峠道路を通って福井県は抜けましたが、途中のトンネルを抜けるたびに
素晴らしいダム湖の風景が広がっていて、駐車できる場所をさがして何度も撮影してきました。
1
国道419号線は走りやすい紅葉ドライブコースでした。
2
この辺りはすでに落葉の季節を迎えたました。
4
同じような立ち枯れの風景があちこちで見られます。
5
6
7
8
この立ち枯れは特に神秘的な姿でした。
9
10
11
12
この山肌は燃えるような秋の風景でした。
13
14
15
揖斐川沿いの道端では色とりどりの秋の風景が楽しめます。
16
17
18
この後11月19日に供用開始された国道419号線冠山峠道路を走って福井県へ抜けました。
以前の冠山峠は狭い峠道で、冬季通行止めも長く、通過するのに1時間くらいかかったようですが、
この道路の開通によりわずか6〜7分で福井県へ抜けられます。
このトンネルの先に全長4800mの冠山トンネルがあり、トンネルの途中に県境があります。
道幅も広く快適なドライブでした・
これからは冬季閉鎖がなくなり、今まで酷道と呼ばれた419号線はいつでも通行できるドライブコースになりました。
この後国道8号線〜161号線で高島市今津町を経由して帰宅しました。
8号線の途中で若狭湾の素晴らしいマジックアワーの風景に出会うことができました。
次回はその風景を紹介します。
撮影日 2023年11月21日
撮影地 徳山ダム(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S