あじさい寺「岩船寺」の2回目です。
少し前からAFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDの調子が悪いので、この日は オールドニッコールの
Ai Nikkor 50mm F1.4SとAi Nikkor 28mm F2Sの2本を持参しました。
両方とも40年近くも前に購入したレンズですが、今でも何の問題もなく使えるのが嬉しいです。
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDも何とか使えたのですが、D810でAi Nikkor 50mm F1.4Sも使ってみました。
(Ai Nikkor 50mm F1.4Sは1981年9月の発売ですが、現在も継続発売されています。)
また先日購入したモンベルのカメラリュック、Photo walker pack 35をこの日初めて担ぎました
35Lの容量が有るので、機材や着替えなども多く収納出来ますが、カメラ機材を多く入れすぎると重くなり過ぎます(笑)
カメラ用のリュックですので三脚も入れやすく、使いやすいリュックです。
今日はオールドニッコールAi Nikkor 50mm F1.4Sでの撮影分を集めて紹介します。
1
2
いい色出てますね。
珍しくこの日はD810とAi Nikkor 50mm F1.4Sの撮影だけ三脚を使いました。
いつも手持ちばかりでISOの設定が高めなんですが、三脚を使用してISO100で撮ってみました。
3
4
現在のデジタル専用レンズよりも柔らかな描写に感じます。
5
6
7
小さくて軽いレンズですので、ポケットにも入ります。
8
9
10
色合いも今のレンズとあまり変わらないように思います。
40年ほど前に一眼レフを始めた頃は、誰もが先ず最初に購入するレンスは標準レンズの50mmでした。
重さは250gですので、D810にセットしてもレンズを付けていないような感じがするほど軽いです。
11
12
13
Ai Nikkor 50mm F1.4S
D4Sにセット
先日購入したモンベルのカメラリュック。
誕生日のプレゼントです。(今月22日で72歳になります)
三脚の収納
撮影日 2020年6月22日
撮影地 岩船寺(京都府木津川市加茂町)
機 材 Nikon D810
Ai Nikkor 50mm F1.4S
GITZO GT2542T(三脚)
今回はオールドレンズで撮られたということなので
前回と比べてみたのですがどちらも素晴らしいので
素人の目には違いがよくわからなかったです(笑)
良いものはいつまで経っても良いということですね。
モンベルのカメラリュック、実は私も持っています。
私のは25Lで色は同じブルーです。
軽くて便利なので山用に買ったのですが
山に行かないので出番が少ないです(笑)
こんばんは。
今は一番日が長い季節、飲みだすのにちょっと抵抗がある明るさです(笑)
それにしても鮮やかにカラフルな色合いですね
鉢植えを寄せてあるなら分かるような気がしますが
そうではなくてそのまま植栽されているのが驚きです。
どこから顔を出しても良い絵が撮れますね
それにしてもマニュアルフォーカスで
このピン具合
やはりtakayan師匠は目が良いですね。
羨ましいです。
この頃はずっとファインダーを覗いていると、像が二重三重になってきます。
テレワークの影響も大きいと思うのですが・・
40年近くも前のレンズでも、こうして見ると今のレンズとあまり変わらないようです。
Ai Nikkor 50mm F1.4Sは現行レンズで、今でも新品が買えます。
この時代のオールドレンズも何本も有るのですが、今も全て使える状態で大切にしています。
モンベルのカメラリュック、はりさんもお持ちなんですね。
Nikon&Milletのコラボのカメラリュックを使っているのですが、少し古くなってきたので新調しました。
35Lは少し大き過ぎたようで、実際に使ってみて25Lの方が使いやすかったかな?と思っています。
山には行かないのですが、カメラバッグよりリュックの方が使いやすいですね。
何時もありがとうございます。
我が家の夕食は18時と決まっているので、
この時期は昼食のような感じがします(笑)
ここの紫陽花は本当に色がカラフルで、毎年撮影が楽しくなります。
特に今年は一番の見頃だったようで、綺麗な紫陽花を見ることができました。
マニュアルレンズは昔から使い慣れてますが、最近は霞目でファインダーが見にくくなって来ています。
PCの文字も霞んで見えにくいです。
やはり年には勝てませんね(笑)
そんな状態ですので、マニュアルレンズでのピント合わせは、
ファインダー内のフォーカスエイ ドの表示が頼りです。
このレンズの撮影時は珍しく三脚を使っていたので、
ISO64の低感度で、もっと絞りこんでの撮影も試してみても良かったかな?と思っています。
それにしても昔なら、フィルムを変えなければ感度が変えられなかったのに、
ワンショットごとにでも変更できる今のカメラは本当に便利です。
何時もありがとうございます。
丁度梅雨明けの盛夏のお誕生日、素敵なプレゼントで素敵な作品が続々と生まれ出てくることでしょう。
楽しみで~す
長浜市布勢町の山間の棚田に「あいの谷ロータスプロジェクト」観音の里としてハスを育てていらっしゃるようです(今朝の滋賀版にて)
夫が休んでいるので行きたかったのですが、長浜方面は大雨で避難命令が出ていて、断念しました
2年前にも登山用の大きなリュックをプレゼントしてもらったのですが、
普段の撮影では使い勝手が悪くて、今年はカメラ用のリュックをプレゼントしてもらいました。
大きなカメラリュックで、沢山の機材が入りますが、
出来るだけ軽い荷物で出かけようと思います。
今回の豪雨では、九州から信州まで大きな被害となりましたね。
県内でも長浜方面ではだいぶ荒れた様ですね。
新型コロナと集中豪雨雨のダブルパンチ、今年の秋から冬が本当に心配です。
「あいの谷ロータスプロジェクト」の蓮の情報ありがとうございます。
ちょうど今日スマホにこの情報が入っていて、詳細をネットで拝見しました。
9月まで見頃が続く様ですね。
烏丸半島の蓮が全滅して、すでに4年ほどになりますが、
最近はみずの森の蓮を撮影するくらいです。
一度ドライブがてらに、長浜まで出かけて見るのも良いですね。
7日に弥生の森に行ってきました。
大賀ハスは少し咲いていただけでした。
蓮の情報とコメントありがとうございます。