この日の植物園へは、野鳥好きの義弟も一緒に夫婦二組4人で出かけ、花の撮影の他にバードウオッチングも兼ねてました。
園内では色々な野鳥も観察出来るとのことで、梅園のそばの池にはカワセミが飛来することは以前から存じていました。
お昼すぎに、池の対岸に望遠レンズのカメラマンが多くいるのに気が付き、カワセミが来ているのでは?と思い、池の向こう側へ急ぎます。
他の3人の居場所が分からず、電話でカワセミが居ることを告げ、池の方へ来るようにと伝えました。
今までカワセミの姿は何度か見ていますが、なんとかブログにアップできるカワセミを撮影できたのは今回が初めてです。
以前は野鳥を撮るも事も無くて、琵琶湖のコハクチョウを見に行くくらいでしたが、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを購入し、
テレコン併用で500mmの焦点距離を確保出来るようになってから、近くの里山で時々鳥の撮影をするようになりました。
京都府立植物園では70歳以上な入園無料、70歳未満でも年パスは1000円ですから、近くの方なら毎日通ってこられますね。
植物園ではカワセミをはじめ、数種類の野鳥を撮影しましたが、先ず今日はカワセミをアップします。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
トリミングしていますが、野鳥に凝ればより長いレンズが欲しくなるのが分かります。
昨年秋に発売された AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRは500mm単焦点で重さが1.4kgとう言う驚異的な軽さです。
このレンズとDX機のD500、そして1.4倍のテレコン AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIのセットなら手持ちで楽々ですね。
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRが427,000円、D500が204,360、TC-14E IIIが59,040円 合計690,400円(カメラのキタムラの価格)
これに5年保証がプラス30,000円少し、総額70万円を超えます。
D4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを購入した額よりも安いくらいだが、鳥専門でもないので思いきれませんね(笑)
20
21
22
23
連写している時に飛び去りました。
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17E2ではAF-Cが使えないので、こんなシーンや飛込の瞬間が撮れないのが残念です。
他のカメラマンを見ていると、レンズはtakayanと同じAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRで
カメラはDX機のD500と1.4倍のテレコンのセットが多かったです。やはり鳥撮りには1.5倍の焦点距離を稼げるAPS-Cが有利ですね。
D810のDXモードでも良かったのですが、D4Sはどんな状況でも信頼性が高いので、ほぼ野鳥の撮影はD4Sです。
24
25
池の反対側に移動したので急いで対岸へ
26
この後飛び去りました。
27
見事に魚をゲット
池に飛び込む寸前にホバリングしていたと家内から聞きました。
その時takayanは池の反対側を歩いてました・・・・残念。
すべて手持ちでの撮影です。
撮影日 2月18日
撮影地 京都府立植物園
機 材 Nikon D4S
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17E2(1.7倍テレコンバーター)
素晴らしいカワセミの作品ですね。
カワセミもtakayanさんに撮ってもらうのが
嬉しいようにポーズを取っていますね。
背中のブルーはもちろんのこと
お腹のオレンジも美しいですね。
京都府立植物園のカワセミは美しいのかな。
いやいやtakayanさんの腕なんでしょう。
70万出さなくとも十分だと思いますが‥。
鳥に嵌るとそうはいかないのでしょうね(笑)
私も重い望遠レンズを担いで
カワセミを撮りに行きたくなりました。
ちょっとアンダー気味のカワセミ
一枚一枚が素晴らしいですね
それにしてもピンが立ってますね。
スマホでかなり拡大しても綺麗に再現されています。
D810はちょっとピンアマな感じがします。
レンズとの相性もあるのでしょうか
これで十分だと思います。
一度ヤマセミを撮ってみたいと思っていますが
また雷鳥を見ると気持ちは変わるでしょう。
先日、栃木井頭公園にまたカワセミ狙いで行きましたが、今回は見事にフラれました。
野鳥にフラれ、山ではお天気にフラれ
今年は今一つ良いシュチュエーションが廻ってきません。
いじけて家に籠ってしまいそうです。
まともにカワセミが撮れたのは今回が初めてでした。
ここのカワセミは人馴れしているのか、
多くのカメラマンが連写しますが、シャッター音にも驚かず、
撮影はしやすかったです。
現像、編集時に、露出の調整とトリミングをしています。
カワセミのきれいな色合いは出せたようですね。
今となっては、野鳥のためにだけ70万は厳しいですね(笑)
しかしもう少し若い頃に嵌っていれば、
即買いだったかもしれません。
先日には自宅近くでも、散歩中に2回カワセミに出会いました。
コメントありがとうございます。
現像時に少しアンダー気味に仕上げました。
よく似た写真ばかりで、動きのない写真ばかりですね。
takayanのD810は、一度ピント調整に出してますが、
D4Sに比べるとピンが甘いと言うか?
ソフトな仕上がりです。
植物園の撮影現場では、圧倒的にD500が多く、
takayanと同じサンヨンと1.4倍のテレコンでした。
合成F値5.6で630mmで楽々手持ち、
AF-Cもバッチリで、使いやすいでしょうね。
滋賀県でもヤマセミが撮影出来る場所があるようですが、
なかなか出会えないでしょうね。
何時も散歩する近くの公園付近で、先日2日続けてカワセミに出会いました。
距離があって、なんとか写ったと言う感じでしたが、
近くにもいることが分かり、少し嬉しかったです。
信さんの150-600mmでの野鳥も楽しみにしています。
何時もありがとうございます。
takayanさんカメラへの憧憬は半端ではないんですね、やはり綺麗な写真を撮るには欲が出るんですか、でも楽しそうです。何時もきれいな写真を楽しませていただいてます。
カワセミは、今まで何回かは見ているのですが、
上手く撮影できたのは今回が初めてでした。
京都府立植物園では、カワセミや野鳥狙いで通っているカメラマンが多くいます。
カワセミは同じ場所、同じ時間帯に飛来することが多いようす。
日光が当たると本当にブルーがきれいですよ。
カメラ機材は凝りかけると、いくらでも良いものが欲しくなりますね。
でも高価な機材を買っても腕は変わりません(笑)
何時もありがとうございます。
こんばんは(#^.^#)
いいですね~、カワセミ。。
未だに、遭遇した事がなく、いつか、、
いつか、、と思いながら、もう2年が過ぎました(笑)
それにしても、綺麗に撮れてますね~。
さ・す・が・takayanさん(#^.^#)
手持ち撮影で、トリミングしても、ここまで綺麗なのは、やっぱり腕も・機材も
いいんですね。。納得!! (#^.^#)
今まで何度か遭遇しているのですが、上手く撮れたのは初めてでした。
500mmでもトリミングしていますので、
もっと望遠が必要でしょうね。
やはり焦点距離が1.5倍となるAPS-C機、
NikonのDX機が野鳥撮影には良いでしょうね。
京都府立植物園には、よく飛来しているようで、
多くのカメラマンがいました。
お褒めの言葉をいただき、嬉しいです。
もっと長いレンズが欲しいところですが、
家内には、野鳥には嵌らないでと以前から釘を差されています(笑)
一度D810のDXクロップモードでも使って見るのも良いかもしれませんね。
先日2日続けて自宅近くでも遭遇しました。
上手く撮れませんでしたが、なんとか姿は捉えることが出来ました。
しばらく通ってみるのも良いかもしれませんね。
何時もありがとうございます。