自宅近くの田んぼの畦も彼岸花が咲き始め、赤いラインが目立ってきました。
大津市の南に位置する田上(たなかみ)平野は米どころでもあり、以前は彼岸花の名所としても知られていました。
最近は圃場整備が進み彼岸花も少なくなりましたが、残っているところも多くあります。
お天気が良い日に、近々カメラを提げて散歩に出かけてみようと思ってます。
今日から連休、湖西の彼岸花の名所、高島市今津の桂浜は大変な混雑になるでしょうね。
先日桂浜を通りましたが、いままで車を駐車していた空き地には太陽光パネルが設置されてました。
今年からは車を止めるのにも苦労しそうです。
伊吹山西遊歩道の続きです。
1
西遊歩道からも琵琶湖がよく見えます
2
シオガマギクは至る所に咲いてます
3
夏の花々は姿を消し、今はこんな景色が広がります。
4
アキノキリンソウはあちこちに咲いてます
5
アカソもこうして見るときれいですが、大きく勢力を伸ばしてシモツケソウなどが追いやられています。
6
サラシナショウマ
7
8
9
10
フジテンニンソウ
11
アカソとフジテンニンソウ
12
アケボノソウ
13
14
バスツアーの一行
大きな声で賑やかです。
撮影日 9月14日
機 材
カメラ
Nikon D4S
Nikon D810
レンズ
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
次回は頂上付近です