温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

木村カエラ A winter fairy is melting a snowman (PV)が最高

2010-11-15 20:19:11 | CF
いいなCM NTT docomo 木村カエラ 「冬端末(ラインアップ)」篇30・15秒

今はまっているコマーシャル。
また、木村カエラだ。
彼女はいいCFが多いなあ。
このCFは山下達郎のクリスマスイブを越えるかも。
私的にはもうすでに超えている。
テレビCM : ひとりと、ひとつ。walk with you「冬端末(ラインアップ)」 | 企業情報 | NTTドコモ
A winter fairy is melting snowman

下は、CFでなく、プロモーションビデオ?。
この曲、itunesで購入して、また着メロかな。
今の着メロding-a-ding-donだからなあ。

木村カエラ A winter fairy is melting a snowman (PV)

いいなCM NTT docomo walk with you 木村カエラ 堀北真希


角川グループも電子書籍に参入

2010-11-14 19:17:24 | ニュース
角川も電子書籍に参入するらしい。
これは、電子書籍時代に本格的に突入ということかな。
実は私は、iphoneで本を読んでるところだ。
結構時間がかかるし、紙の本より疲れるみたい。
また、iphoneではちょっと画面が小さくてページ数が多すぎる感じ。
普通、200~300ページで1冊という感じが、1300ページとかになる。
読んでいても、実質読むスピードは変わらないのだけど歩みが遅い。
だから、そのためだけ、すなわち電子書籍を読むためだけにipadが欲しくなる。
でも、基本的に電子書籍でも大きな欠点はない。今回読んでいる電子書籍では、しおりとか、マーカーという機能がなくて、紙より劣るけど、iBookなどのまともなアプリで読めば、紙より便利なはず。
そうなると、紙より電子となるのは時間の問題だろう。
アナログレコードがCDになるのに何年かかったか正確にはわからないが、3~5年だろう。それくらいのペースで変わりそう。
音楽もCDから電子に、あと数年で変わってしまうのかもしれない。
角川グループが電子書籍に参入--まずは12月にiPhone、iPad向けアプリを公開 - CNET Japan

夢の扉 三浦教授夫妻 地球温暖化から起こる海の生態系の変化を逆転の発想で防いで行きたい

2010-11-14 19:04:33 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日の夢の扉は、鯛の養殖で起きる病気との戦いの話だ。
養殖では病気になってしまうと、すぐに広がってしまうので大問題。
その病原菌に対して有効なものが、海の嫌われ者のオニヒトデから得られるという話。
オニヒトデといえば、美しいサンゴを白化してしまう自然の敵として良く知られている。
でも、オニヒトデだって、自然の生き物で、生きる伸びるために必死で生きているだけ。
オニヒトデが生き残るのか、珊瑚礁が生き延びるのかは自然の成り行きではないだろうか。
ところが、人間にとってはオニヒトデより珊瑚礁のほうが美しいし、人間にとって都合のいい自然環境には、オニヒトデが敵すなわち悪で珊瑚礁が善玉だ。
でも、オニヒトデだって、大きな自然環境の中で大きな役割をしているはず、それを都合が悪いからと言って排除するのは、本当に自然保護?。
この番組で、まさに役に立つ役割を担っていることがわかる。
そんなことを考えさせられる番組だった。
2010年11月14日の放送|TBSテレビ:夢の扉
三浦教授夫妻は、2人3脚の研究で、サンゴを食い荒らす海の嫌われもの・オニヒトデから、魚を病気に強くする魔法のエキスを発見!このエキスで魚のエサを作り、日本の水産界を救いたいといいます。

Top 100s by yearアプリを聞きながら散歩

2010-11-13 19:31:38 | 音楽
今日の散歩はiphoneアプリの
nuTsie Top 100s Radio: Listen now - - nuTsie.com
を聞きながら散歩をした。
最高でした。
最初は、73年とか新しいを新鮮さがないな、そうだ、ビートルズ前、まだポップスに目覚めていないギリギリというところで63年を聞き出した。
ビーチボーイズで有名なんだけど、オリジナルのThe Rivingtons - Papa Oom Mow Mowが聞けてそれなりに面白かったのだけど。
The Rivingtons - Papa Oom Mow Mow

今検索したら、こんなおもしろい動画も見つけた。笑える。
PAPA OOM MOW MOW

この2人、他にもいくつかどうがあって、みなすごいアクセス数だ。
BOHEMIAN RHAPSODY

いや、もっと知らない曲も聞きたいなと思って生まれた年1950年にセットして聞いていた。
19450年となると、殆どの曲はカントリーかブルース。
これもいいな。
ブルースがチャートを賑わしていたんですね。
カントリーはハンクウイリアムズ、ブルースはマディウォーターズなどが。
ナット・キング・コールとかパティーペイジはともかく、さすが、知らない人が多い。
以下にトップ20をペーストします。
1 The Fat ManFats Domino - Piano Blues
2 Please Send Me Someone to LovePercy Mayfield - Poet of the Blues
3 Teardrops From My EyesRuth Brown - The Best Of Ruth Brown
4 Mona LisaNat King Cole - The Greatest Hits
5 Tennessee WaltzPatti Page - The Best Of Patti Page
6 Long Gone Lonesome BluesHank Williams - The Complete Hank Williams
7 Mardi Gras In New Orleans (Alt....Professor Longhair - New Orleans Piano
8 I'm Movin' OnHank Snow - Further Beyond Nashville
9 Rollin' StoneMuddy Waters - The Definitive Collection [Geffen]
10 Double Crossing BluesJohnny Otis Quintette/The Robins/Little Esther - Blues Masters, Vol. 1: Urban Blues
11 Moanin' the BluesHank Williams - Turn Back The Years
12 Pink ChampagneJoe Liggins - Joe Liggins & the Honeydrippers
13 Bad Bad WhiskeyAmos Milburn - The Best of Amos Milburn
14 Count Every StarThe Ravens - The Very Best of The Ravens
15 Why Don't You Love MeHank Williams - The Complete Hank Williams
16 Goodnight, IreneWeavers - Greatest Hits
17 Chattanoogie Shoe Shine BoyRed Foley - Heroes O/Country-Nashville
18 Oh BabeLouis Prima - Wild, Cool & Swingin
19 Love don't love nobodyRoy Brown - Mojo: James Browns Funky Summer
20 Blue Light Boogie - Louis Jourdan - Essential Collection [Polygram]
しかし、このアプリすごい。
気に入れはitunesで買えるし、ウエブでも聞けるし、買えるみたい。
しかも、ロックや、サイケデリックなどいろいろなトップ100があるようだ。

倒立振子制御学習教材 ビュート バランサー デュオを買っちゃった

2010-11-11 22:45:47 | コンピュータ、ハイテク
2輪型倒立振子ロボット Beauto Balancer Duo(ビュートバランサーデュオ)

先日東京に出張に行った際に、倒立振子制御学習教材 ビュート バランサー デュオを買ってしまった。
少し前に、何かの拍子にこれを見つけて、欲しくなって先日買ってしまった。
今日ちょっと試したけど、下のサイトにある動画のように動く動く。
いわゆるセグウェイの模型ですね。
こんなモノまで模型になる時代なんですね。
なぜこれに興味があるかというと、ぶつからない自動車、乗り物の制御に興味があり、ちょっと本物を手作りしたいと思っているから、その準備段階として、ちょっと制御プログラムやセンサーの制御ロ軸を試したいと思ったからです。
まだ、c言語のプログラムソースなどは見ていないけど、おいおい見てみて、PSDセンサーなどで障害物があると逃げるようなものをつくってみようと思っている。
[Beauto Balancer Duo] メインページ【ヴイストン株式会社|Vstone Co.,Ltd.】
Beauto Balancer Duo(ビュート バランサー デュオ)は、倒立振子を題材に、入門から本格的な研究まで幅広く制御の仕組みや理論を学習できる倒立振子制御学習教材です。

下のものも、似たようなものだけど、おもしろそう。解説本やボードが汎用のものなので色々応用がきくみたい。
実は、これを買おうか、先のものを買おうか迷った。これは1モーター、買ったのは2モーター、で新製品ということでデュオの方を買った。
[Beauto Balancer] メインページ【ヴイストン株式会社|Vstone Co.,Ltd.】
Beauto Balancer(ビュート バランサー)は、倒立振子を題材に、入門から本格的な研究まで幅広く制御の仕組みや理論を学習できる倒立振子制御学習キットです。2つのセンサ(ジャイロセンサとロータリーエンコーダ)の入力値を用いて車輪を制御するモータの出力値を調整することで、不安定な倒立振子を安定して立たせることができます。

下の動画の終わりの方でPSDセンサーを使った上体動作の映像がある。
倒立振子制御学習キット Beauto Balancer(ビュート バランサー)


この【ヴイストン株式会社|Vstone Co.,Ltd.】二足歩行ロボット・全方位センサの開発・製造・販売/ロボット教育・教材・人材育成という会社は、その筋では有名な会社のようだ。
2足歩行ロボットをいくつか売っている。

シトロエンDS3

2010-11-11 18:06:46 | 乗り物
最近シトロエンのDS3が気になっているというか気に入っている。
数日前に新聞の全面広告が出て以来だ。
なにか、外観デザインに新しいものを感じる。
実は私は、シトロエン党。
GS,BXを所有していた。ハイドロサスの大ファン。
BXを買ったとき、このままだとずっとシトロエンばっかり乗ることになりそうだと思って、その後はあえてシトロエンは買わなかった。
でも、このDS3は私には魅力的。
アンチレトロというキーワードもいい。
格好だけで、欲しいなと思わせる車は久しぶりだ。昔はそんな車が多くあったのに最近は、皆空力偏重で、皆同じ形、全く魅力的でなく、楽しくない。

難点は唯一、そうハイドロサスではない点だ。

CITRO�N DS3 Edition Noire D�BUT! : シトロエン公式サイト
シトロエン DS3 試乗レポート 【 carview 】
MINIあるいはフィアット500などが、オリジナルモデルがもつ伝統、言わばレトロモチーフやブランド性を活用しているのに対して、DS3は見ての通り、逆にむしろ全身アバンギャルドとしか言い様がない。そう、DSというネーミングは決して懐古趣味なわけではなく、むしろ革新性、モダンであることの証として使われているのだ。

CITROEN DS3

シトロエン DS3 試乗レポート/金子浩久 【オートックワン】
シトロエンから楽しい一台が発表された。DS3。ご覧の通り、他のどのクルマにも似ていないカタチにワクワクさせられてしまう。
DS3に乗って、DS3が顧客に選ばれるシーンを想像してみた。

「もう、クルマは数字とか機能とかの違いだけで選ばれる時代ではなくなったのではないか」

「クルマであって、(これまでの)クルマとは異なったものなのではないか」

「その存在意義や購入動機に於いて、家電製品やインテリア雑貨、携帯電話などと重なる部分ができてきているのではないか」



見た目も走りも楽しめるシトロエンDS3 - [スポーツカー&オープンカー] All About
DS3におけるデザインポリシーは「アンチ・レトロ」とのこと。どういう意味かというと、たとえばMINIやフィアット500など話題のプレミアムコンパクトは、自らの過去の栄光あってこそ現在のヒットがあるわけですが、DS3はそれには頼らない、という意思表示とのことです。

新iMac使いだしました。

2010-11-09 23:46:16 | コンピュータ、ハイテク
先週金曜日から新しいiMac使っています。
快適!。
起動とシャットダウンが嘘のように早い。いままでは1分前後かかっていたのが、10~20秒かな、今度正確に測ってみよう。

トラブルはイラストレータの認証に失敗。前のマックで認証解除してないせいかと思ったけど、解除してもダメで、昨日電話で問い合わせたら、CS2はそのーレパードに対応していないということで、CS5を買ってくださいということみたい。
アップグレード¥25,000なので買うしかないかな。
我が家で唯一の高価格ソフト。
5~6年に一度くらいアップデイトしてきた。
バージョン7?、10、CS2という順番かな?

他には今のところさしたる問題なし。
インプットメソッドもカワセミも導入した。以前のiMac、私の環境ではどうしても、ファインダーがおかしくなり、使えなかった。
今回これも試せる。

また、なにかあったら、アップしますね。

あ、そうそう、先日大腸ポリープ検査でポリープ取られて、毎年おなじみの2週間禁酒、今日で解けます。
明日早速、宴会が予定されている。
だから、明日は投稿できないかも?

20101107 たかじん 尖閣議論 すぐ削除されるだろうけど

2010-11-08 20:32:49 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
ノーコメントです。
先日のたかじんのそこまで言って委員会の映像です。
すぐ削除されるだろうけど、一応アップしておきます。
コメントもすごいというか、ひどいというか。
関東地方の方は、この番組は見れないのは、くやしいのでは?たまには東京中心でないのがあってもいい!
20101107 たかじん 尖閣

ホンダ フィット(HONDA FIT)CM曲『Everybody Getting High』ミック・ジャガー(Mick Jagger)がいい

2010-11-07 11:45:51 | 音楽
いいなCM HONDA FIT 「開発者」篇15・30秒

Mick Jagger - Everybody Getting High

少し前から、ホンダフィットのCFに流れる曲がいいなと思っていた。
うたっているのはMick Jaggerという名前だとは、少し前にメールマガジンからかなんかで知っていたけど、あのストーンズの見くジャガーとは一致していなかった。
同じような前の、ラップの風の若い歌手だと思っていた。
でも、あのミックなんですね。
歌のインパクトが強いはずだ。
この曲をCFに選んでいるセンスにも脱帽。
ホンダ フィット(HONDA FIT)CM曲『Hit The Road Jack』ミック・ジャガー(Mick Jagger): 洋楽,CMソング,主題歌,視聴
ホンダ(HONDA/本田技研工業)の小型自動車“フィット(FIT)”のCM 「開発者 篇」「燃費は?篇」「免税って?篇」「フツーになった 篇」「まず、拍手 篇」「ノーマルとスポーツと?篇」CM曲に ミック・ジャガー の『 エブリバディ・ゲッティング・ハイ(Everybody Getting High) 』が使用されています。