[感想:★★★--:平均レベル(見所あり)]
前半の「レッドクリフ Part I」を観たのは半年前。Part IIの後半でようやく赤壁の戦いが始まる。相変わらず関羽・張飛より趙雲の方が目立つし、孔明はそれらしくないし、三国志を知る人には違和感が大きいはず。ありえないエピソードも目立ちスタンダードなレッドクリフではない。この映画は上下合わせて5時間にもなるが間延びしたカットも多い。
前半の「レッドクリフ Part I」を観たのは半年前。Part IIの後半でようやく赤壁の戦いが始まる。相変わらず関羽・張飛より趙雲の方が目立つし、孔明はそれらしくないし、三国志を知る人には違和感が大きいはず。ありえないエピソードも目立ちスタンダードなレッドクリフではない。この映画は上下合わせて5時間にもなるが間延びしたカットも多い。
ぽすれん・レビュー | Amazon・レビュー |
---|---|
![]() 出演者:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、ヴィッキー・チャオ Story: ジョン・ウー監督が、三国志のエピソード“赤壁の戦い”を描いたアクション巨編の後編。疫病で亡くなった曹操軍兵士の死体を積んだ船が対岸に流され、連合軍にも疫病が蔓延。劉備軍は自軍の兵と民のため撤退を決意するが、孔明はただひとり戦地に残る。(レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-) | ![]() |
厚岸の牡蠣めし弁当。少々かたい感じ。
JR厚岸駅のすぐ前の小さな弁当屋さんが作っている。
以前、厚岸に行った時、朝覗いたところ、ちょうど作っているところで、ちょっと待ってねと言って詰めてくれたのを思い出す。出来たての弁当だった。
駅弁祭り
2009年10月24日 | 食
スーパーに行くと久しぶりにどどーんと駅弁祭りをやっていた。祭りと言ってもただ10数種の全国の駅弁売っているだけなのだが。
富山の「ますの寿し」と厚岸の「牡蠣めし」は外せない。すぐに買い物カゴに入れていた。