先日の棋聖戦は、張栩棋聖の2目半勝ちで、3勝2敗と初めて先行した。
今回、持ち時間が、張栩棋聖が3時間残すのに対して、井山名人が秒読みになってしまい不利を招いたのではないか。
最後はやはり半目勝負だったというが、そもそも井山名人が10目から15目勝ちの碁だった訳で、はっきりとした勝ち碁を第4局、第5局と落とした井山名人の心理的ダメージは大きいのではと。
白140に対して黒141とハサミ付けたのが事件の始まり。15目も勝っていながら、1目2目の稼ぎにこだわり読み負けして負けてしまうというのはどうなのだろう。やや真面目すぎる感じもしないではない。勝ちましたという手を打って、まだ打つんですか?と相手を睨みつけるぐらいの太々しさ・気迫がないと張栩棋聖には勝てないかもしれない。
続く白の142は勝負手だという。それにしても張栩棋聖の勝負に対する執念はものすごい。
今回、持ち時間が、張栩棋聖が3時間残すのに対して、井山名人が秒読みになってしまい不利を招いたのではないか。
最後はやはり半目勝負だったというが、そもそも井山名人が10目から15目勝ちの碁だった訳で、はっきりとした勝ち碁を第4局、第5局と落とした井山名人の心理的ダメージは大きいのではと。
白140に対して黒141とハサミ付けたのが事件の始まり。15目も勝っていながら、1目2目の稼ぎにこだわり読み負けして負けてしまうというのはどうなのだろう。やや真面目すぎる感じもしないではない。勝ちましたという手を打って、まだ打つんですか?と相手を睨みつけるぐらいの太々しさ・気迫がないと張栩棋聖には勝てないかもしれない。
続く白の142は勝負手だという。それにしても張栩棋聖の勝負に対する執念はものすごい。