蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

「ホットファズ -俺たちスーパーポリスメン!」

2009年10月10日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★★★★-:ぜひ勧めたい!]
 期待しないで観始めたが、コメディとしてもサスペンスとしてもよくできている。展開が見事。後半はややノリ過ぎの感じがあるが、思わず★4つ。007に出演していたティモシー・ダルトンまで出ている。

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:エドガー・ライト
出演者:サイモン・ペッグ、ニック・フロスト、ジム・ブロードベント、ティモシー・ダルトン、ビル・ナイ
Story:
『ショーン・オブ・ザ・デッド』のエドガー・ライト監督、サイモン・ペッグ主演のポリスアクションコメディ。ロンドンからド田舎に左遷されたエリート警官とトロくてお人好しな若手警官が残虐事件に立ち向かう。R-15作品。(ホットファズ -俺たちスーパーポリスメン!)

「つぐない」

2009年10月09日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★★★--:平均レベル(見所あり)]
 子供の思いこみと発言で、他人の人生が大きく変わってしまう。しかし、時間は戻すことができない。少女は、自分がやったことから一生逃れられない・・・。彼女がどう償おうとするのかが見所。カメラも美しくすばらしい。
 少し前に観た「青い鳥」「グラン・トリノ」にも共通するテーマがある。

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:ジョー・ライト
出演者:キーラ・ナイトレイ、ジェームズ・マカヴォイ、シーアシャ・ローナン、ロモーラ・ガライ
Story:
イアン・マキューアン原作の「贖罪」を、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズでヒロインを務めたキーラ・ナイトレイ主演で描いたドラマ。政府官僚の長女として生まれたセシーリアは、兄弟のように育った使用人の息子・ロビーと恋に落ちるが…。(つぐない)

朝からぬこ

2009年10月08日 | Weblog
 朝、出勤のためドアを開けたらすぐそこにぬこがいた。
 昨夜はものすごい暴風雨。ちゃんと非難していたようだ。
 しかし朝、風は強いが空は青空。休む覚悟でいて慌てた人もいたのでは(^^)

「フィクサー」

2009年10月08日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★----:ややモノ足りない]
 展開がもたつくので観ていて途中で興味を失ってしまう。120分というのは少し長いかもしれない。

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:トニー・ギルロイ
出演者:ジョージ・クルーニー、シドニー・ポラック、トム・ウィルキンソン、ティルダ・スウィントン
Story:
「ボーン~」シリーズの脚本家、トニー・ギルロイが初監督を務めたサスペンス。N.Y.の法律事務所でフィクサー(もみ消し屋)を務めるマイケル・クレイトンは、巨大製薬会社の訴訟に関わる巨大な陰謀に巻き込まれていく。(フィクサー)

既に強い雨

2009年10月08日 | Weblog
既にかなり強い雨になっている。この調子では、明日の朝は最悪の状態になりそうだ。
ついさっきまで、そこにぬこがいたが、今はどこかに避難したようだ。
ぬこは、天気予報を知らないので、驚いているのではないかと。

「ジェリーフィッシュ」

2009年10月07日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★★---:平均レベル(人によっては)]
 特別のストーリーがある訳ではなく、イスラエルの世相を反映した何人もの女性の生活が交錯する・・・。観ていてなんとなく憂鬱になる。ただ、白髪のおばあちゃんは好きだ。少女は幻想の世界の産物。

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:エトガー・ケレット、シーラ・ゲフェン
出演者:サラ・アドラー、ニコール・レイドマン、ノア・クノラー、ゲラ・サンドラー
Story:
現代のイスラエルを舞台に、ジェリーフィッシュ(くらげ)のように人生の波に流され漂う女性たちの日常を描いたヒューマンドラマ。『アワーミュージック』のサラ・アドラーほか、イスラエルの演技派俳優が出演。カンヌ国際映画祭でカメラドールを受賞。(ジェリーフィッシュ)

「青い鳥」

2009年10月06日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★★★--:平均レベル(見所あり)]
 静かな雰囲気の中で話が進んでいく。テーマはそれとして、押しつけがましくなく、なかなか見事にまとめている、

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:中西健二
出演者:阿部寛、本郷奏多、伊藤歩、太賀
Story:
直木賞作家・重松清の同名小説を映画化。いじめをした中学校の生徒と臨時教師の交流を通し、人と人との絆を問い掛ける感動作。いじめられていた男子生徒の野口が自殺未遂を起こし、東ヶ丘中学校は大きく揺れる。阿部寛が吃音の教師役に挑戦。(青い鳥)

「グラン・トリノ」

2009年10月05日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★★★--:平均レベル(見所あり)]
 頑固なおじいさんのウォルト役がクリント・イーストウッドにあっている。事件が起こった時に老いたウォルトはどうするのか・・・・。結末もクリント・イーストウッドだからこそより効いている感じがする。それは今回の事件のためだけでなく、永年彼が負っていたものに対する「つぐない」だったはずだ。グラン・トリノはウォルトの分身で年代物の象徴。

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:クリント・イーストウッド
出演者:クリント・イーストウッド、ビー・バン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー、コリー・ハードリクト
Story:
クリント・イーストウッドが監督、主演を務めた感動のドラマ。妻に先立たれ、孤独な生活を送っている老人・ウォルトは誰にも心を開こうとしない。そんなある日、隣家の少年・タオがウォルトのヴィンテージ・カーを盗もうとするが失敗し…。(グラン・トリノ)

「アパルーサの決闘」

2009年10月04日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★★★--:平均レベル(見所あり)]
 この映画は、最近では珍しい西部劇。人間関係が面白く、イキなツクリになっている。アリー役のレニー・ゼルウィガーをどこかで見たような気がしたが「コールドマウンテン」だった。

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:エド・ハリス
出演者:エド・ハリス、ヴィゴ・モーテンセン、レニー・ゼルウィガー、ジェレミー・アイアンズ
Story:
『ヒストリー・オブ・バイオレンス』のエド・ハリス監督・脚本・製作・出演による本格アクション西部劇。町を乗っ取ろうと企む悪党一味に保安官ふたりが立ち向かう。ヴィゴ・モーテンセン、レニー・ゼルウィガーら豪華俳優陣が出演。(アパルーサの決闘)

「X-ファイル:真実を求めて」

2009年10月03日 | 音楽・映画レビュー
[感想:★★★--:平均レベル(見所あり)]
 Xファイルが最初に放送されてから15年。デイヴィッド・ドゥカヴニーは48歳、ジリアン・アンダーソンは40歳になった。劇場版としては2作目だ。Xファイルファンには見逃せない作品だが、本作品自体はオーソドックスなミステリーで「宇宙人」はでてこないし(^^;もう2人ともFBIに所属していない。最後はスキナーまで出てくるのが大サービスだ。

ぽすれん・レビューAmazon・レビュー
監督:クリス・カーター
出演者:デイビッド・ドゥカヴニー、ジリアン・アンダーソン、アマンダ・ピート、ビリー・コノリー
Story:
FBI捜査官コンビが科学では解明できない未解決事件の解明に挑む、大ヒットTVシリーズの劇場版第2弾。FBI女性捜査官の失踪事件が発生。事件に超常現象の陰を感じ取ったFBIは、かつてX-ファイル担当だったモルダーとスカリーに捜査協力を依頼するが…(X-ファイル:真実を求めて)

中秋の名月

2009年10月03日 | 星・星座

 スーパーを覗いたところ「お月見団子」が沢山売られていた。
 お月見?・・・と、手元の天文年鑑を調べてみたところ、今日3日が中秋の名月、十五夜だった。 十五夜とは旧暦の8月15日。今年は10月3日がそれにあたるが、10月になるのは珍しい。
 かぐや姫は月へ帰った日でもある。(^^)

ZZZzzz…

2009年10月02日 | 動物

 今日は完全に眠ってますな。最近少し顔が丸くなってきてない?
 私が家に帰るパターンは2つあって、いつもは、ぬこは二階から表道路を見つめて待っている。スーパーに寄る時は、一旦家の前を通り過ぎ買い物をして逆方向から家に着くのだが、その時、ぬこは一階の入り口で待っている。
 家の前を横切るのは1秒ほどだが、ぬこは暗い中遠くからちゃんと見ているみたい。帰ってきたはずなのにどこに行ったんだろうと思って、下りて待っているとしたらますます可愛い。