現場を見て・聞いて・解決する 『生活現場主義』

2008年12月21日 | Weblog
    ◎暮らしの中で政治の良し悪しを肌で感じている女性や、未来を担う青年…そして必死に経済闘争をする壮年…先輩世代…

    現場の声を聞き、それを生かし『民衆の党』『民衆の為の議員』として政策の果実を実らせていく為に行動する基本姿勢を忘れてはならないと思っています。
    年末の議会の終わったこの時期こそ大いなる行動のチャンスです。

    今年も…昨年同様に31日まで走りぬく事になります。

    地方分権が叫ばれる昨今…国と自治体の関係を『対等・平等・協力』にする事が時代の要請です。

    一人ひとりのライフスタイルや考え方の多様化に伴い、地方政治の機能拡充が課題となります。

    地方の権限の拡大は、行政サービス向上とともに、自治体の役割と責任の拡大が伴います。

    これまで以上に地方政治が住民と密着し、国で対応できな様な住民ニーズに応え、総合的な行政サービスの提供・拡充に確かなリーダーシップを担う時代です。

    『地方発』『住民発』の根本は『生活現場』です。

    地域の問題も、国の問題も国会議員と地方議員が連携・結束して問題解決に取り組む『ネットワーク政党』として力量発揮の時です!

    大変な時だからこそ『生活現場主義』に徹することが重要だと思っています。