続いてうるま市の観光スポットを訪ねてみました。先ずは『果報バンタ』の美ら海です。


『果報バンタ』へは、沖縄県うるま市の海中道路を渡って2番目の島、宮城島の『ぬちまーす観光製塩ファクトリー』敷地内にあります。


『果報(かふう)バンタ』とは、沖縄の言葉で幸せ岬と言います。


約120メートルある崖から見下ろす驚くほど透明感が強いエメラルドグリーンの海です。

藍色、コバルトブルー、エメラルドグリーンとつながる青のグラデーション、美しく壮大な海は見る人を幸せにします。




『ぬちまーす』はこの海から生まれています。眼下の「ぬちの浜」では、満月の夜にウミガメが産卵に訪れる様です。


晴れている日はもちろんですが、曇りでも透き通った海を見られることが出来ます。

遠くには、浜比嘉島、平安座島が見えます。


こちらは本島のやんばるでしょうか。



ついつい長居してしまいましたが、沖縄ならではの絶景スポットに満喫できました!
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。

沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村



『果報バンタ』へは、沖縄県うるま市の海中道路を渡って2番目の島、宮城島の『ぬちまーす観光製塩ファクトリー』敷地内にあります。



『果報(かふう)バンタ』とは、沖縄の言葉で幸せ岬と言います。



約120メートルある崖から見下ろす驚くほど透明感が強いエメラルドグリーンの海です。


藍色、コバルトブルー、エメラルドグリーンとつながる青のグラデーション、美しく壮大な海は見る人を幸せにします。





『ぬちまーす』はこの海から生まれています。眼下の「ぬちの浜」では、満月の夜にウミガメが産卵に訪れる様です。



晴れている日はもちろんですが、曇りでも透き通った海を見られることが出来ます。


遠くには、浜比嘉島、平安座島が見えます。



こちらは本島のやんばるでしょうか。




ついつい長居してしまいましたが、沖縄ならではの絶景スポットに満喫できました!

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。



