2018秋の沖縄の玄関口です。このシーズンも相変わらず離発着の忙しい『那覇空港』です。


今回はお昼過ぎの便で羽田に向かいました。


沖縄の秋は、北風が吹き始めて北に向かって離陸します。離陸直後には眼下に那覇港が見えてきます。

そしてアメリカの嘉手納基地。

左手の旋回して北上して残波岬。この辺りのサンゴ礁は見事です。

残波岬を過ぎたあたりから山林が多くなりヤンバルになります。

続いて滑走路が二本ある伊江島を上空を通過。


そして第二琉球王朝の出身地『伊是名島』。

更に沖縄最北端の島『伊平屋』。どこちらも美ら海の素晴らしいサンゴ礁に囲まれた島です。


この日は素晴らしい秋晴れの天気で内地の離島『伊豆諸島』もよく見えました。
神津島。

式根島。

新島。

羽田空港への着陸体制に入り、房総半島から進入していきます。

眼下には富津半島。

東京湾の海ほたる。


着陸直前に右手にD滑走路を見ながら降下します。

秋の快晴の中、上空からよく日本の離島をよく観察できました。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。

沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村



今回はお昼過ぎの便で羽田に向かいました。



沖縄の秋は、北風が吹き始めて北に向かって離陸します。離陸直後には眼下に那覇港が見えてきます。


そしてアメリカの嘉手納基地。


左手の旋回して北上して残波岬。この辺りのサンゴ礁は見事です。


残波岬を過ぎたあたりから山林が多くなりヤンバルになります。


続いて滑走路が二本ある伊江島を上空を通過。



そして第二琉球王朝の出身地『伊是名島』。


更に沖縄最北端の島『伊平屋』。どこちらも美ら海の素晴らしいサンゴ礁に囲まれた島です。



この日は素晴らしい秋晴れの天気で内地の離島『伊豆諸島』もよく見えました。

神津島。

式根島。

新島。

羽田空港への着陸体制に入り、房総半島から進入していきます。


眼下には富津半島。


東京湾の海ほたる。



着陸直前に右手にD滑走路を見ながら降下します。


秋の快晴の中、上空からよく日本の離島をよく観察できました。

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。



