『帷子川』ポタリングは川沿いの道を下って行きます。「食品館あおば」辺りで川の合流があります。同じ『帷子川』の別ルートの川の様です。「食品館あおば」は神奈川県横浜市青葉区に本社を置く株式会社ビック・ライズが、神奈川県を中心に展開する食品スーパーマーケットです。
更に下って行くと今度は右側から「矢指川」と合流します。
「矢指川」は合流地点から約2km上流に「矢指市民の森」や「追分市民の森」があり、散策コースになっています。
「矢指川」との合流を過ぎると、ひょっこりと丸い円盤型の白い建造物が見える「今宿団地」が見えます。昭和に建てられた団地、県営で11棟の中規模団地です。丸い円盤型の白い建造物は給水塔といって、給水システムに十分な水圧を与えるために設けられた巨大なタンクだそうです。
『帷子川』は昭和の遺産「今宿団地」の横を流れて行きます。この辺りの緑が多く、清々しいですね。
旭区では、豊かな自然が残る区の特色を活かした「旭区グリーンロード構想」を推進しており、『帷子川』コース(鶴ケ峰駅~帷子川源流域)として設定されています。この構想は、街路樹や遊歩道、公園などを緑でつなげ、区全体がひとつの大きな公園となることをイメージしたものです。
旭区グリーンロード沿いに建つマンションは、7階建ての「インプレスト横濱鶴ヶ峰EAST」です。とても良い環境です。『帷子川』は綺麗な水が流れています。
更に下って行くと「鶴ヶ峰本町公園」があります。「鶴ヶ峰本町公園」は横浜市旭区にある住宅街の、子どもが走り回れる広さの公園です。公園内には夏季のみ営業する屋外プールがあり、子どもが楽します。
続く、、、
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。沖縄ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます