小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

夕日と十三夜

2006-11-03 22:36:57 | 小さな気付き

        

 

夫の実家の帰り。

杵築湾に沈む夕日。

しばらく見とれていて、何気にうしろをふりむけばヤツがいた。

    

    

 

そう、十三夜のお月様。

車の中からず~っとお月様を眺めていたら、場所で微妙に形が違うことを発見。

 

今日も、朝から汗ばむくらいの陽気。

 

    

 

夾竹桃のお花が咲いていました。

このお花、真夏の花ですよね。

う~ん、お花たちも、あれ、今って夏?秋?

私は誰?ここはどこ?状態かも・・・。

 

女子バレーは今日も楽勝だったので、日米野球をチラと観戦。

ゲストに巨人の上原投手。

小笠原選手がバッターボックスに入っているとき

「小笠原選手も黒田投手も悩んでいるようだけど、巨人にくればいいんですよ」

だめ~!!!!

でも黒田投手は優勝争いをしたいとか・・・・。

う~ん、広島じゃ、最下位争いはできてもね~。

わかる、わかるけど、広島に残って欲しいなあ。

 

今日の私の小さな幸せ

 

きれいな夕日と十三夜のお月様がみれたこと。

久々にまともな小さな幸せだわ。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白秋忌

2006-11-03 00:40:15 | 小さな気付き

       

 

 

甘口 花ささ 清酒と大吟醸 原酒 清酒

昨日、頒布会のお酒が届きました。

今回だけ、美濃焼き酒かん器付き。

 

♪お酒はぬるめのかんがいい~

肴はあぶったいかでいい~

 

お酒の飲みごろの温度帯

冷酒・・・7~10度

ひや・・・15~20度

ぬる燗・・・45度

熱燗・・・55度

ですって。

 

さあて、今日11月2日は白秋忌。

秋は白。

 

ゆりかごのうた  北原 白秋作詞

 

ゆりかごのうたを

カナリアが歌うよ

ねんねこ ねんねこ

ねんねこよ

 

ゆりかごのうえに

枇杷の実が揺れるよ

ねんねこ ねんねこ

ねんねこよ

 

ゆりかごのつなを

木ねずみが揺するよ

ねんねこ ねんねこ

ねんねこよ

 

ゆりかごのゆめに

黄色い月がかかるよ

ねんねこ ねんねこ

ねんねこよ

 

今日の私の小さな幸せ

 

いつも街に出かけたら、決まったところの駐車場に入れます。

そこは、年配のおじさん二人がいて、車が満車だったら、キーを預けておくので適当に入れておいてくれます。

キーの代わりに、現時間を書いた紙をわたしてくれます。

その時、必ず

「はい、いってらっしゃい」

とさりげなく言ってくれます。

これがなかなか気持ちがいいんですね。

勉強会に参加のときは、その一言で

「しっかり勉強してこよう!」

という気になるし、バーゲンに行く時なら

「よっしゃ、安いものみつけてくるぞ~!」

と、気合がはいります。

たったこれだけの言葉で、人を元気にしてくれる。

心のこもった言葉は、相手に伝わるものですね。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする