小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

東京タワー

2006-11-18 23:32:05 | 読書

 

 

     

 

シャコバサボテン。

 

     

 

見ました~?「東京タワー

この歌がいいところで何回もバックで流れました。

ビギンのカバーです。

本を読んだ時、大泣きしたので、あのシーン、このシーンを映像で見せられた日にゃァ、もうたまりません。

やっぱり、泣かされました。

いい本は、映画化やドラマ化されます。

本を読んで、映像で見るか?

映像を見てから、本を読むか?

本を読んでの映像でよく裏切られることがあります。

自分で想像したものと違っていたり、自分の好きなシーンがカットされていたりして。

だから、いつも、別のものとして切り離して楽しむことにしています。

田中裕子さんの熱演にただただ感動でした。

 

今日の私の小さな幸せ

 

いい涙が流せた事。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらしのよるに

2006-11-18 00:48:46 | 読書

 

ヒラタケ。

 

     

 

でかい。

 

     

 

いただきものです。

バターいためして、塩コショウで味付けして食べました。

「美味でござりまする~」

 

「あらしのよるに」という絵本をご存知ですか?

映画化もされました。

映画の「あらしのよるに」は獅童君や、成宮君が吹き替え。

今日はこの絵本の作者のきむらゆういちさんの講演会に行ってきました。

楽しい講演会でしたね~。

ご自分ではしゃべるのはへただとおっしゃっていましたが、ユーモアも交えながら、あっというまの1時間半でした。

「風切る翼」という本の読みきかせもしてくれました。

いじめにあうという内容だったので、この一冊をこの時期に選ばれたようでした。

いじめにあっているということをプライドがあるので、なかなか人に言えない。

「いじめ」という言葉自体がいやなイメージ。

セクシャルハラスメントやパワーハラスメントという言葉があるようにスクールハラスメントと言い換えたら・・・・

「僕、スクールハラスメントに今あってるんだ~」

って、気軽に言えそうな気がしませんか・・・・

とおもしろいことを言ってました。

いじめられている時は、その世界だけしか見えなくなる。

そんな時、本を読めば、色んな違う世界に入っていけるとも。

ご自分も高2くらいまでは、いじめられるほうのタイプだったそうです。

でも、自分の描いた絵を先生に誉められ、その絵に文章を書いて誉められてそこから変わっていったそうです。

絵本のお話をふくらませて、この「あらしのよるに」が本にもなっているそうです。

 

絵本は今、大人にも人気。

 

今日の私の小さな幸せ

 

講演会が終って、ダッシュで家に帰ったら、男子バレー途中からみることができたこと。

芋たこなんきんが、また20.2%まであがっていました。

私が書いたから?違う違う!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする