瞳草(ヒトミソウ)
ホームセンターで買ったのですが、その時は
「天使の涙」
と書かれていました。
春先からずっと咲き続けています。
実物はかわいい花なんですが、写真写りがあまりよくありません・・・。
ところで、NHKの「芋たこなんきん」をお昼休みに楽しみに見ているのですが、視聴率が下がっています。
朝日新聞に、ランキングが週一でるのですが、17.4まで落ちてきています。(北部九州地区ですが)
う~ん、これは私が頑張らねば・・・。
なにゆえ?
いい番組だから!
毎回昔の子ども、今の子どもに泣かされます。
城島パパも杏樹ママもあったかいし、岸部おじいいちゃんもかっこいい。
勿論、藤山直美さんは上手いし、おじいちゃんの小島さんのとぼけた感じもおもしろい。
今週は、昔よく関西系のドラマにでていた西岡慶子さんが家政婦さんで・・・。
うるさくてやかましくて、でもとってもいい味を出しています。
ベテランならではの味。
ストーリーが、子供の頃と現在を同時進行させているのがおもしろい。
酒好きの主人公夫婦が酌み交わす酒器セットを見るのも楽しみの一つ。
行きつけの居酒屋。
酒の燗をする取っ手のついたアルミの燗付け器をそのままでそれぞれがカウンターで飲むんですね。
あ~あれで飲んだら美味しそう~なんて・・・・。
そこでのぼけつっこみは関西人ならでは。
ぜひぜひ、お時間があったら見てください。
あ、ちなみに、ランキング1位は
「行列のできる法律相談所」でした。
今、秋の教育SP「居場所をください」をみました。
熱血先生に泣けた、泣けた。
子どもは大人をみてる。
今日の私の小さな幸せ
天気予報で明日の降水確率「80」
庭に定植した花たちがファイトいっぱ~つと言って喜びそう!