最後の田んぼを鋤いた。道で分けられた3枚の田んぼ。今年から2枚になった田んぼ。
道の西側は小さいけどガラが多かった所。
どうやらガラは大丈夫っぽい。こちらも四隅の土を丁寧にならした。
道の東側。
2枚の田んぼを1枚にしたところ。
写真を撮り忘れてたことに気づいて1枚。毎度同じ写真やけどな…。で、何の気なしにシートの左側の隙間にデジカメを置こうとしたら何かひっかかった感触。で、シートを上げて確認しようとすると…。デジカメがな~い。?????
もしかして落ちて鋤き込んだ?????
ガーン。
シート下になく、後ろを見てもそれらしきモノは見えず。やっぱり田んぼに鋤き込んだんや。
エンジンを止め、鋤簾で掘り起こした。
写真を撮った場所から10メートルほど掘り起こすと…トラクターのほぼ近くから発見。
無残。
これはパナソニックのDMC-FX35というやつで多分10年くらいは使っている。
たいそうなやつではないけど、コンパクトでレンズのところが凸になっておらずフラッとなのでポケットからスッと引っ張り出せる。農作業のメモ代わりに重宝していたのに…。
写真を撮る時は、機械を止めてせんとあかんな。
スマホじゃなくて良かったとなぐさめたのであった。

帰ってから、苗の積み替え。
温度差で成長の違いがある。上下4段を入れ替え。面倒や。
道の西側は小さいけどガラが多かった所。
どうやらガラは大丈夫っぽい。こちらも四隅の土を丁寧にならした。
道の東側。
2枚の田んぼを1枚にしたところ。
写真を撮り忘れてたことに気づいて1枚。毎度同じ写真やけどな…。で、何の気なしにシートの左側の隙間にデジカメを置こうとしたら何かひっかかった感触。で、シートを上げて確認しようとすると…。デジカメがな~い。?????
もしかして落ちて鋤き込んだ?????
ガーン。
シート下になく、後ろを見てもそれらしきモノは見えず。やっぱり田んぼに鋤き込んだんや。
エンジンを止め、鋤簾で掘り起こした。
写真を撮った場所から10メートルほど掘り起こすと…トラクターのほぼ近くから発見。
無残。
これはパナソニックのDMC-FX35というやつで多分10年くらいは使っている。
たいそうなやつではないけど、コンパクトでレンズのところが凸になっておらずフラッとなのでポケットからスッと引っ張り出せる。農作業のメモ代わりに重宝していたのに…。
写真を撮る時は、機械を止めてせんとあかんな。
スマホじゃなくて良かったとなぐさめたのであった。

帰ってから、苗の積み替え。
温度差で成長の違いがある。上下4段を入れ替え。面倒や。