朝から雨。安静の1日を送ろう。と思っていたのだけど、夕べの出血が気になって午後に眼科医に行くことにした。3日連続やな。
タクシードライバーはこの前の煽りドライバー。でも今日はうってかわっておとなしい運転。
多分昨日の年配ドライバーになにかアドバイス?されたんやろな。知らんけど。
昨日の車中の話で煽りドライバーのことを言うと、誰だかわかると応えていたから。
同じ方面でまわっているからわかると言っていた。
でも、手のひらハンドル回しは変わらず。手のひらで交差点を回りきらんと判断したときは、ハンドルを握ってギュッと最後のハンドル切りをを入れるからスムーズな曲がりではない。
急ブレーキ(ボクにとっては)1回。
う~ん、右目がすりガラス状態から回復しない。ま、眼帯で完全に蓋をされるよりはましやけど。
だからスイッチの押し間違いが多い。電灯はともかく換気扇などの小さいのは押し間違う。キーボードはブラインドタッチでできるけど、近頃の記事に押し間違えたのがあるかも知れん。
クルマに乗れない。自転車もヤバいぞ。
歩いて田んぼをまわって水が落ちるように調整。
タクシードライバーはこの前の煽りドライバー。でも今日はうってかわっておとなしい運転。
多分昨日の年配ドライバーになにかアドバイス?されたんやろな。知らんけど。
昨日の車中の話で煽りドライバーのことを言うと、誰だかわかると応えていたから。
同じ方面でまわっているからわかると言っていた。
でも、手のひらハンドル回しは変わらず。手のひらで交差点を回りきらんと判断したときは、ハンドルを握ってギュッと最後のハンドル切りをを入れるからスムーズな曲がりではない。
急ブレーキ(ボクにとっては)1回。
う~ん、右目がすりガラス状態から回復しない。ま、眼帯で完全に蓋をされるよりはましやけど。
だからスイッチの押し間違いが多い。電灯はともかく換気扇などの小さいのは押し間違う。キーボードはブラインドタッチでできるけど、近頃の記事に押し間違えたのがあるかも知れん。
クルマに乗れない。自転車もヤバいぞ。
歩いて田んぼをまわって水が落ちるように調整。