通常生活の第一歩は嫁さんのお供でKintetsuへ。久しぶりの運転になるな。右目がまだ不安定で不安が残る。


昼食はMIO地下の「香来」で「香来飯」と嫁さんの「特製冷麺」。これも久しぶりの外食。
「香来飯」はご飯の上に炒めモヤシ&ニラが乗った感じ。ピリ辛で炒めに使った油が美味しい。嫁さんも冷やし中華の中ではここが上位と言っていた。
作業前に出会った水引グループの女史に目のことを心配してもらったり、「3番の田んぼ」に隣接している家の人に亀のことで話しかけられたりもした。(「3番の田んぼ」の隅に、亀がいたのでそのおうちの子にあげたのだった)


今日の作業は「3番の田んぼ」のヒエみたいな草抜きというより草刈り。穂が出る前に刈っておこう。

草刈り自体は10分ほどで終わったけど、帰り際、隣の家の人の愚痴におつきあい。結果「やま田」に行けなかった。

今日のマクワウリ。


昼食はMIO地下の「香来」で「香来飯」と嫁さんの「特製冷麺」。これも久しぶりの外食。
「香来飯」はご飯の上に炒めモヤシ&ニラが乗った感じ。ピリ辛で炒めに使った油が美味しい。嫁さんも冷やし中華の中ではここが上位と言っていた。
作業前に出会った水引グループの女史に目のことを心配してもらったり、「3番の田んぼ」に隣接している家の人に亀のことで話しかけられたりもした。(「3番の田んぼ」の隅に、亀がいたのでそのおうちの子にあげたのだった)


今日の作業は「3番の田んぼ」のヒエみたいな草抜きというより草刈り。穂が出る前に刈っておこう。

草刈り自体は10分ほどで終わったけど、帰り際、隣の家の人の愚痴におつきあい。結果「やま田」に行けなかった。

今日のマクワウリ。